その昔
とんねるずの番組で
一世を風靡した(?)
雄蛇ヶ池。
お~じゃがじゃがじゃが~
おじゃがいけっ![]()
・・・ってフレーズ、
同世代の方ならご存知かも?
近くまで行ったことはありましたが、
いつも通り過ぎていました。
「心霊スポット」なんて
言われていることもあり、
不気味な感じの小さな池でしょ、と
思い込んでおりました。
土曜日のロングドライブ時、
ちょっと行ってみる?という話になり、
案内に従って行ってみると・・・
なんと![]()
立派な池じゃありませんか![]()
徳川家康の時代に、
灌漑用貯水池として作られたとか。
その時代に作ったなら、
いろいろあったでしょうね。
だから心霊スポットなのかも。。。
釣りが楽しめたり、
ボートに乗れたりもするようです。
穏やかな景色が広がっていて、
なかなか気持良い。
終わりかけでしたが、桜も。
お花見にも良さそうですよ。
池の周辺には猫ちゃんがたくさんいました。
ノラっぽいけれど、
ツヤツヤして、かわいい猫ちゃん。
お弁当でも持って、
池のほとりでのんびり過ごしたい、
長い間誤解していましたが
雄蛇ヶ池はそんなところでした![]()




