忘れないうちに、書いておきます。
12月7日に開催されたNAHAマラソン♪
太陽とジョガーの祭典!
そう、ジョガーというのがいいじゃありませんか。
私にぴったり
曇りがちだった沖縄も、この日はなかなかのお天気。
今年は夫と同じ区画からスタート。
・・・といっても、ここはスタート地点よりかなり手前。

スタートの合図があってから、しばらく進むと、
ようやくスタートライン付近に。
今年のスターターは具志堅さん♪
大人気で、具志堅さん撮影渋滞が出来ていましたよ。
TV通りの明るい笑顔。
でも、実際に近くで見ると、ものすごいパワーのある方だなぁと思いました。

ここは何キロ地点かな、毎度おなじみのYMCAポイント。
わかります?手の動き。
YからMに変わるくらいのところかな。
こんな風に楽しみながら、進んでいきます。

道の向こう側にもエイサーの方々。
あちこちで見た、エイサー。
これまたパワーをたくさんいただきました。

こちらも毎度おなじみの方々。
鉄腕アトムを歌ってます。
アトムTシャツを着た方々と、ハイタッチ♪

そして中間地点。
この少し先で、トイレに寄った夫と、再び合流。

前半は夫を待ちながら、走っていたので、
画像がたくさん。
後半は、夫といたことと、
30kmくらいから、脚が痛くなり始めてしまったことで、
画像がございません。
塩分摂取、水分摂取、
前半のペース配分などなど、
いろんなことに失敗したようで、
腿が徐々に動かなくなって来ました。
最後の方は、1km位毎に立ち止まって
ストレッチをしてはリスタート。
あちこちで、エアサロンパスをお借りし、
温かい声援を頂きながらひたすら
とにかく脚を動かしていれば、ゴールには近づくのです!
夫からも「ほら、笑って!口角上げて!そうすれば余計な力が抜けるから!」
先に行ってもいいよ、という私に、
今年は一緒にゴールしようと最後まで付き合ってくれました。
そして競技場に入ると、地元の高校生(たぶん)の方々が、
NICE RUN!と声をかけてくれます。
何十人かとハイタッチしていると、
何故だか足が楽になって来ます。
人のパワーってすごい!!
そして手をつないでゴール!
二人一緒にゴールしたら、名前をアナウンスしていただいて、
これもまたいい思い出になりました。
ホテルへ戻る途中。
楽勝で走った方、ボロボロの方、応援してくださった方、
みんな楽しそうなのがいいですね。

完走証とメダルです。
昨年より10分くらい遅かった~。

5個目です。

6個目に向けて、頑張る!!
12月7日に開催されたNAHAマラソン♪
太陽とジョガーの祭典!
そう、ジョガーというのがいいじゃありませんか。
私にぴったり

曇りがちだった沖縄も、この日はなかなかのお天気。
今年は夫と同じ区画からスタート。
・・・といっても、ここはスタート地点よりかなり手前。

スタートの合図があってから、しばらく進むと、
ようやくスタートライン付近に。
今年のスターターは具志堅さん♪
大人気で、具志堅さん撮影渋滞が出来ていましたよ。
TV通りの明るい笑顔。
でも、実際に近くで見ると、ものすごいパワーのある方だなぁと思いました。

ここは何キロ地点かな、毎度おなじみのYMCAポイント。
わかります?手の動き。
YからMに変わるくらいのところかな。
こんな風に楽しみながら、進んでいきます。

道の向こう側にもエイサーの方々。
あちこちで見た、エイサー。
これまたパワーをたくさんいただきました。

こちらも毎度おなじみの方々。
鉄腕アトムを歌ってます。
アトムTシャツを着た方々と、ハイタッチ♪

そして中間地点。
この少し先で、トイレに寄った夫と、再び合流。

前半は夫を待ちながら、走っていたので、
画像がたくさん。
後半は、夫といたことと、
30kmくらいから、脚が痛くなり始めてしまったことで、
画像がございません。
塩分摂取、水分摂取、
前半のペース配分などなど、
いろんなことに失敗したようで、
腿が徐々に動かなくなって来ました。
最後の方は、1km位毎に立ち止まって
ストレッチをしてはリスタート。
あちこちで、エアサロンパスをお借りし、
温かい声援を頂きながらひたすら

とにかく脚を動かしていれば、ゴールには近づくのです!
夫からも「ほら、笑って!口角上げて!そうすれば余計な力が抜けるから!」
先に行ってもいいよ、という私に、
今年は一緒にゴールしようと最後まで付き合ってくれました。
そして競技場に入ると、地元の高校生(たぶん)の方々が、
NICE RUN!と声をかけてくれます。
何十人かとハイタッチしていると、
何故だか足が楽になって来ます。
人のパワーってすごい!!
そして手をつないでゴール!
二人一緒にゴールしたら、名前をアナウンスしていただいて、
これもまたいい思い出になりました。
ホテルへ戻る途中。
楽勝で走った方、ボロボロの方、応援してくださった方、
みんな楽しそうなのがいいですね。

完走証とメダルです。
昨年より10分くらい遅かった~。

5個目です。

6個目に向けて、頑張る!!