ここ数日の作り置き♪
ナスと油揚げのおひたし
冷凍しておいたナス、千切りした生姜、
ミョウガ、油抜きして細切りにした油揚げを
麺つゆ(希釈したもの)とお酢(1:1)に漬けるだけ。

タコときゅうりの酢の物
輪切りにして塩もみしたきゅうりと、タコを
三杯酢(お酢3:お砂糖2<うちはてんさい糖>)で。

レンコンのきんぴら&かぼちゃの煮物
レンコンは、ごま油で炒め、お水、てんさい糖、
お醤油、みりんを加えて煮て、水気がなくなったら、
すりごまを加えてさっと混ぜれば出来上がり♪
かぼちゃは手抜き!
落し蓋をして水から10分くらいかな、火にかけて、
ある程度柔らかくなったら、てんさい糖と麺つゆをちょっぴり。
最後に粉ふき芋の要領で煮汁をとばしてホクホクに。

ベビーコーンのピクルス
さっと湯がいたベビーコーンを
甘酢(お酢3:お砂糖2)に、ブラックペッパー(ホール)、
ローリエを加えた液に漬けるだけ。

そして枝豆のシーズン終了に伴い、復活!
ひたし豆♪
お水に一晩漬け、茹でたお豆を、塩水に漬けるだけ~。

適当過ぎて分量は書けないけれど、
ちょっとだけ作り方を書いてみました
ナスと油揚げのおひたし
冷凍しておいたナス、千切りした生姜、
ミョウガ、油抜きして細切りにした油揚げを
麺つゆ(希釈したもの)とお酢(1:1)に漬けるだけ。

タコときゅうりの酢の物
輪切りにして塩もみしたきゅうりと、タコを
三杯酢(お酢3:お砂糖2<うちはてんさい糖>)で。

レンコンのきんぴら&かぼちゃの煮物
レンコンは、ごま油で炒め、お水、てんさい糖、
お醤油、みりんを加えて煮て、水気がなくなったら、
すりごまを加えてさっと混ぜれば出来上がり♪
かぼちゃは手抜き!
落し蓋をして水から10分くらいかな、火にかけて、
ある程度柔らかくなったら、てんさい糖と麺つゆをちょっぴり。
最後に粉ふき芋の要領で煮汁をとばしてホクホクに。

ベビーコーンのピクルス
さっと湯がいたベビーコーンを
甘酢(お酢3:お砂糖2)に、ブラックペッパー(ホール)、
ローリエを加えた液に漬けるだけ。

そして枝豆のシーズン終了に伴い、復活!
ひたし豆♪
お水に一晩漬け、茹でたお豆を、塩水に漬けるだけ~。

適当過ぎて分量は書けないけれど、
ちょっとだけ作り方を書いてみました
