お腹いっぱいになった後は、

今日のメインビックリマーク

斎場御嶽(せーふぁうたき)


琉球創世の神、アマミキヨが創ったとされ、

かつて琉球国王も参拝した由緒ある聖地で

以前は男性は入れなかったそうです。


2000年に世界文化遺産に登録されていますが、

観光できるようになったのは、数年前らしく

女の子女の子も初めて行きます音譜とのこと。


参道。結構な坂道。息が切れます。
MAUI-FAN

MAUI-FAN

何とも言えない空気感で、

神聖な気持ちになります。

シーンとした中に風の音だけが聞こえます。
MAUI-FAN

この三角を通り抜けると、左手に海が見渡せ、

その向こうには久高島が見えます。

ちょうど地元のおばあちゃんが、お祈りを捧げに

来ていらっしゃいました。
MAUI-FAN

聖地であり、パワースポットでもある斎場御嶽。

来て良かった。


神聖な気持ちのまま車に戻ると・・・突然の雨。

しかも土砂降り。

ギリギリセーフでした。


参道は渇いていても滑りやすい石で、

歩きにくいので、行かれる方は歩きやすい靴を

おススメしますニコニコ


斎場御嶽について詳しく知りたい方はこちらから。