こんにちは![]()
石垣島で潮に流され、16時間漂流していた
女性グループが救出されたというニュースを見ました。
奇跡的に助かった、といってもいいお話ですよね。
今回は、無事救出されたからよかったけれど、
こういう事故が起きると、楽しい旅の思い出が
悲しい思い出に塗り替えられてしまうので、
気をつけたいものですね。
マウイ島カアナパリビーチは
まぁまぁ穏やかなビーチですが、
少し行くと、すとんと深くなって、
足がつかなくなります。
見ていると、アメリカの観光客の方々は、
浮き具などはなにも持たずに
シュノーケリングを楽しんでいます。
対して、我が家はしっかりライフベスト着用です![]()
というのも、昨年、一昨年と2年連続で
溺れた人を目撃したから。
昨年は、無事救助され、
レスキューの方から酸素マスクのようなものを
差し出されている男性。
手をついて、上半身を支えた状態で、
肩で息をしていました。
そして一昨年は、担架に乗せられたぐったりした男性。
付近にいる全員が、その様子を固唾をのんで見守っていました。
その後ホテルのプールエリアを抜けて、
運ばれて行きました。
その後その方がどうなったかは知りませんが、
担架からぶらっとさがった腕が忘れられません。
ブラックロック付近は、お魚もたくさんいるし、
ついつい先まで行きたくなりますが、
どうやらそのあたり、潮の流れが早いところが
あるようです。
マウイを悲しい思い出の地にしないためにも、
みなさんも、どうぞお気を付け下さいね。
