こんにちは晴れ


最近、我が家の近辺の被害状況をTVでよく見かけます。

確かに、大きな被害が出ているところもありますし、

我が家も、9日、断水状態が続きました。


ただ、報道を見ると、市全体が

まるで沈没してしまったかのように映ってしまう。

実際は、随分違うのです。


地震の時、私は家に居ました。

大きな揺れが、かなり長く続きましたが、

1階ということもあり、家の中は写真立てが倒れただけ。

あとは何も被害はありませんでした。


窓から外を見ても、庭にもなんら変わりはなく

まさか、広範囲で液状化の被害が起きているとは

気付きもしませんでした。


地震直後はライフラインも全て使えたこともあり、

私の心配は、もっぱら歩いて帰ってくるという夫のこと。


被害状況を目の当たりにしたのは、翌朝になってからでした。

現状を知るにつれ、恐ろしいという思いが強くなって、

もし、大きな余震が来たら・・・と

それがひたすら怖かった。


でも、お陰様で、今はもう水も使えますし、

ほとんど不便はありません。


お知り合いがいらっしゃる方、

ご親族などがいらっしゃる方、

TVを見て、心配されていると思います。


住んでいる場所や、どんな住居にお住まいなのかにも

よりますが、

東京湾にもっとも近いエリアは、

それほど大きな被害は出ていません。

どうぞ、ご安心ください。


ほんの一部ですが、現在の街の様子です。


海岸沿いの公園も、一部大きな被害が出ているようですが、

以前と同様の美しい景観も、たくさん残っています。


MAUI-FAN MAUI-FAN
MAUI-FAN MAUI-FAN


マンション群は、液状化対策が施されているので、

ほとんど被害を受けていません。

阪神・淡路大震災から確実に学んでいる証だと思います。


MAUI-FAN MAUI-FAN
MAUI-FAN MAUI-FAN MAUI-FAN MAUI-FAN


ホテルや、結婚式場も特に問題はなさそうです。


MAUI-FAN MAUI-FAN
MAUI-FAN MAUI-FAN

一方で、一戸建てのエリアは非常に大きな

被害が出ています。

いまだ、ガスも上下水道も使えないという

辛い状況です。


一日も早くライフラインが復旧し、

笑顔があふれる、美しい街に戻る日が来ることを、

心からお祈りしています。