小学校のとき何クラスだった? ブログネタ:小学校のとき何クラスだった? 参加中
本文はここから

おはようございますくもり
寒くて走る人に出かける勇気がもうひとつ。。。
悩んでる間に、ブログネタに参加ですにひひ

小学校1年生の時は6クラスでした。
でも、転校生が来て、生徒が増えたので、
3年生くらいからは7クラスに。

そして中学校はなんと15クラス叫び
うちひとクラスはハンディキャップの
ある生徒のクラスだったので、
実際には14クラスですけど。

因みにひとクラスの人数は
小・中ともに40人以上

いわゆるマンモス校育ちです。
・・・マンモス校って少子化の現代では、
もはや死語ですよねあせる

小学校の7クラスでもそうでしたが、
中学校は14クラスもあったので、
同級生でも知らない子の方が多い。

だから、少子高齢化は問題ですが、
姪などを見ていると、ひとクラス30人くらいで、
クラス数も少なくて、なんだかいいなぁ、と思います。

そうそう、生徒数が多かったせいで、
臨時に建てられたプレハブ校舎生活も
経験しました。
夏は酷暑、冬は厳寒です。。。
今だったら、保護者からクレームがつきそうにひひ

でも、楽しかったですよ。
みんなでぎゅーっとくっついて寒さをしのいだり。。。

子供の頃って、どんな環境でも
それを楽しめちゃう柔軟性と想像力が
あった気がします。
そんな時代がちょっと懐かしくなりました。


ペタしてね