おはようございます![]()
昨日の続き、です。
今回初参加となったNAHAマラソン。
アップダウンの激しいコースと、
参加人数の多さ、
そして沿道の方々の多さと温かさ、
それらが印象的な大会でした。
42kmもあると飽きたりするのかな、と
音楽を聴ける体制で臨んだのですが、
沿道からの声援や、エイサー、
バンド演奏などなど、
イヤホンをしているなんてもったいない。
結局、一度も使わずゴールしました。
そして食べ物も。
大会側の設置している給水は5kmくらい毎でしたが、
市民の方々や、会社、お店の方々による
私設の給水所が、数限りなくありますし、
食べ物の差し入れもものすごい。
最初の方は飴、チョコ、バナナ、みかん、黒糖など。
中間あたりからは、塩、梅干、サーターアンダギー、
ちんすこうなどなど。
そしてさらに進んでいくと、にぎり、お餅、うどん、
牛丼、ソーセージ、あ、シュウマイもありました。
暑い沖縄ならではのチューチューアイスや氷も
嬉しかったです。
また、マッサージをしてくれる方、エアサロンパスを
貸してくれる方、ハイタッチをしようと手を伸ばして
待っていてくれる子供たち。
夏に沖縄に行って、沖縄の方の優しさ、温かさに触れて、
いいところだなぁ、と思ったのですが、
今回の経験で、ますますその温かさに感激してしまいました。
膝の痛みは辛かったけれど、また是非参加してみたい、
と思います![]()
スタート前の様子です


