クエンティン・タランティーノの9作目となる長編監督作。
レオナルド・ディカプリオとブラッド・ピットという2大スターを初共演させ、落ち目の俳優とそのスタントマンの2人の友情と絆を軸に、1969年ハリウッド黄金時代の光と闇を描いた。

テレビ俳優として人気のピークを過ぎ、映画スターへの転身を目指すリック・ダルトンと、リックを支える付き人でスタントマンのクリス・ブース。
目まぐるしく変化するエンタテインメント業界で生き抜くことに神経をすり減らすリックと、対照的にいつも自分らしさを失わないクリフだったが、2人は固い友情で結ばれていた。
そんなある日、リックの暮らす家の隣に、時代の寵児ロマン・ポランスキー監督と、その妻で新進女優のシャロン・テートが引っ越してくる。
今まさに光り輝いているポランスキー夫妻を目の当たりにしたリックは、自分も俳優として再び輝くため、イタリアでマカロニ・ウエスタン映画に出演することを決意する。
やがて1969年8月9日、彼らの人生を巻き込み映画史を塗り替える事件が発生する。



昔々の物語…なんて、時代は私が小学生の頃のハリウッドのお話。

ヒッピーは知っているよ。
親の読む週刊誌に載っていたよ。
マカロニウエスタンが、イタリアンとは知りませんでした。
あ、だからマカロニ😓

楽しく、きらびやかなハリウッドの
少々の裏側も見せつつ

物語は二人の男を軸として進むのだ。

自分はハリウッドでおこった凄惨な事件とか、
全く知らないし、コネタもなかなか解りづらいけど

やはりディカプリオとブラピが並ぶだけで
ハリウッドのなんたるかを、
全部体現してしまうすごさ。

タランティーノ監督の暴力的と言われる演出が
ラストに近づくにつれボチボチ出てくるのだか…この映画ではさほど…と思ってしまう。

ハリウッドも、出てくる人々の人生も、
このまま続いてゆくのだ。

そして2019年も、ワンス・アポン・ア・タイム…として語り継がれて行くのだな。