安曇野にもいよいよ台風の雨が近づいてきたようです。

 

長野県は、四方を3000メートル級の山脈に囲まれているので、台風の方が避けてくれることが多いのですが、今回の台風はどうでしょうか。

 

 

 

台風・嵐。

人生の一時にも、その真っただ中と思える時期があります。

 

 

 

子どもの絵を見ていると

今が、大変な時なんだな。と思うときがあります。

 

 

そんな時に描く絵は、

モヤモヤしていたり、

押しつぶされそうになっていたり

不安な気持ちを

そのまま正直に

描きたいように素直に描いてあり、

私はとても良い絵だと思いますが・・・。

お母さん方には、

下手な絵とか、

変な絵のように映っているのかもしれません。

 

 

 

 

子どもの描いた絵は、

そのまんま、「その子」なんです。

 

 

 

だから、

「何?この絵。」とか

「これ、違うよね。普通はこうだよね!」とか

「なんだ?下手くそ!」なんて、言うのは絶対NG!

 

こういう発言は、

絵を通して、その子を否定していることになるんです。

言われた子は、とっても傷つきます。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

 

 

「どうして、うちの子はこんな絵しか、描けないんだろう。」

「絵は、向いていないんじゃないか?」

と、ガッカリしたり、

悩んだりするかもしれませんが、

 

絵に限らず作品は、

良いところを見つけて認めてあげてください。ドキドキドキドキドキドキ

 

 

 

たとえ、絵は得意じゃなくても。

こんな絵しか描けなくても。

この子が、自分を解放して楽しく描いたならOK☆

と、ど~~んと構えていて欲しいな。

 

 

どんな絵も、受け入れてください。

 

どんな絵も、愛してください。

 

 

だって、

その絵は、

そのまんまの「その子」なんですから。キラキラキラキラ

 

 

お母さんでしょ。ドキドキ

 

ありのままを受け入れてください。ドキドキドキドキ

 

 

大きな愛に包まれ

どんな自分も認めて、応援してもらえた子供はきっと、

勇気を持った「強い子」になるはずです。

 

 

 

気になったら。ホームページ「こちら」

にほんブログ村 健康ブログ アートセラピーへ