毎日とても暑いですね~💦



昼間は冷房の効いた室内で涼んで

夕方からお散歩に出かけるのが

日課になっています🙂







入道雲がもくもくの夏空を
見上げていると
くるみの実が
たわわになってることに
気付きました💕



くるみって
茶色のイメージが強いのですが
実は緑色🙂


落ちている実も
沢山ありました😳

なんだか青梅に似ている...



きれいなくるみの殻もちらほら💕
「クルカラみつけよー」と
息子と探し歩き


数個拾って帰りました

くるみの殻って頑丈だけど
鳥がつついたのか
穴があいているものも
数多くありました!

くちばし、強い😳

リスがいたら喜ぶのにね、と
息子と話しながら帰りました✨

近いうちにまた
クルカラ拾いに行く予定です😌


セミ採りの季節風鈴
今年も沢山セミを捕まえていますが
先日は大きなクロアゲハを
捕まえいました😳



大きすぎて
虫かごに入らないんじゃないかと
思っていたら
なんとかおさまってました🙌

狭くて羽がとじれないのは
可愛そうだからと
記念写真をとって
すぐに放しました💦

夏休み海にいきたいと
息子にずっとせがまれていて
わたしの体調がまだ
本調子ではないので


8月後半に
行けたらいいなとぼんやり考えていたら
神奈川も昨日から
緊急事態宣言下に入りました😦💦

今年も海はお預けかな波
息子は釣り
わたしはシーグラスと貝殻拾いを
楽しみにしていましたが
健康が第一バイキンくん

平和にのんびり
夏休みを過ごします☺️