らっきょうと青梅が
出回る季節になりました♡

去年は漬けるのを諦めた
らっきょうの甘酢漬け
今年は漬けました~拍手


ロピアでらっきょうが
500g298円で売っていたので


これを洗って皮をむいて
先っぽと根っこを切って
もう一度洗って
カビ防止のために
よく水気をきって拭いて容器に入れ
甘酢をかけて保存



素精糖とりんご酢で漬けたので
めっちゃ茶色い😳


漬けてから3日程たった
浅漬けを試食

左のはよく漬かってたけど
他の二つはまだまだでした~🙌


野田琺瑯の容器に移し替えて
冷蔵庫で保存します✨


そして今日
500g398円でらっきょうを追加買い



こちらの方が青くなく
よく漬かりそうです👍

でも新鮮すぎて
皮剥きと切る段階で
涙が止まらなくなりました😢😢😢
玉ねぎ🧅切るときになるやつ...
泣きながら下処理しました🥺🥺🥺





こちらは
アガベシロップとりんご酢で
甘酢液が少ない気がしますが
お酢を使いきってしまったので
今はこれで仕方ない😅
美味しく漬かると良いな~





青梅も買ってきてあるので
梅シロップも作ります🤗

これは息子と作業しようかな音符
季節の手仕事は楽しいです♡