赤ちゃんお百日を迎えました♡


この土日は兜を出して

お食い初めをして

名前旗も注文して

ギリギリに準備するので

あたふたしちゃうけど

節句の準備は楽しいです😌✨



今日は赤ちゃんのスキンケアについて

書こうと思います💕



7歳の長男は

生後1ヶ月くらいから

乳児湿疹、脂漏性湿疹が出始め

産院でヴァセリンを

勧められて塗ったら

余計に湿疹がひどくなり



プロペト+ロコイド

から

ヒルドイド+リンデロン

と年齢が上がるにつれて

処方されるものは変わりましたが


赤ちゃんの頃から

皮膚科通いはずーーっと続き

結局4歳の頃に

アレルギー科のある小児科で

アトピー性皮膚炎と診断されました🖐️



次男が生まれるにあたり

またアトピーになったら...と

ビクビクしていたのですが


今の時代は

積極的に赤ちゃんの保湿を促していて

妊婦のときに

手に取ったリーフレットに

生後数ヶ月間の保湿が

その後の赤ちゃんの肌の形成に

とても影響すると書いてあって



次男誕生後は

洗浄と保湿

を心がけることにしました



お風呂で使っているのは

無添加泡ソープ

 

 

区のプレママ講座で

沐浴を習うときに

助産師さんが使っていたもので


泡せっけんは洗浄力が強くて

肌の弱い子には向いてない

イメージがあったのですが


これは低刺激で

余計なものも入っていなくて

おすすめです💕



保湿剤は奮発して

Mama&kidsの

ミルキーローションと

ミルキークリームを併用してます


 

 

 

 

 

 



新生児期は
ミルキーローションだけでしたが
生後数ヶ月から
一気に乾燥肌に傾くので
そのタイミングで
ミルキークリームも使い始めました✨

最初は楽天で
購入していたのですが

公式サイトの
初回限定のセットがかなりお得で
それをためしに買ってみたら
次回使える1000円offの
クーポンをもらえて

以降公式サイトで購入してます💕


今回はミルキーローション(大)と

ミルキークリームを

購入したのですが

5000円以上の購入だったので

おまけでUVライトベールが

ついてきました🤗


買おうか迷ってたので嬉しい~音符


サンプル特典もあり

自分で選べますラブラブ


長男用にキッズのローションを選んでみました✨



そして次男のお肌事情ですが

つるつるです~☺️💕💕




すんごいボンバーヘッド😂💕

たまに肌荒れしちゃうこともありますが

ケアすれば

すぐに落ち着きますOK


小児科でステロイドではない

軟膏を出してもらっていて

舐めても平気なくらい

安全なものなので

首もとが赤くなったりするときは

それを塗ってます💕


次男は長男とは別の小児科に通っていて

そこの先生が独自に処方してる

軟膏なんです☺️✨


普段節約節約ばかり書いてる

守銭奴ですが

こどもの健康に関することには

かなり敏感なので


体に取り入れるものはケチらないで

安全安心なものを

選びたいです乙女のトキメキ







無料で試せます♡