最近一日が過ぎるのが
あっという間で
妊娠中のときは毎日更新していたブログも
数日おきに書いてます😂
先日は小学二年生にして
はじめての授業参観でした💕
コロナ第4波が
来つつあるとの報道もあり
マスクをできない赤ちゃんを連れて
密集した教室に行くのは怖くて
赤ちゃんは預けて
わたし一人で行きました🙌💦
預かってもらっている間
ほとんど寝ていたみたいで
良かった😌✨✨
授業参観の科目は図工で
こいのぼりを作成していました🙂
もくもくと作るようすを
後ろから見守るだけなのですが
45分授業がとても短く感じられました💕
息子は学校(教室)では
こんな感じで過ごしているのね😳と
家とはまた違った
息子の一面が見れて新鮮でした
最近お迎えの時に
小雨が降ることが多くて
傘を持っていくのですが
毎回使わず帰ってます...😑
荷物になるだけなので
今日はお天気雨で小雨でしたが
傘を持たずに行ったら
帰りには止んでました✨✨✨
年間の学習指導予定表を見たら
梅雨には雨の日散歩なる校外学習が
予定されていて
楽しそうでした🤗💕
今年は運動会も春にあり
6月下旬にはプール開きするみたいです
コロナの状況で
予定が変わる可能性もありますが
授業参観が一年越しでできて
去年度より学校行事を体験することができ
嬉しく思います☺️✨
小学校でも
クラスターがおきていると聞くと
戦々恐々としてしまい
また休校になるのかな?と
不安もありますが
こどもたちが健やかに過ごせること
それが何より大切ですね🌼
月末には家庭訪問が控えてます🏠️
先生方今月は特に
やること山積みで大変そうです😣💦
#教師のバトンを見てしまうと余計に
苦労を感じてしまいます💦
でもせっかくの機会なので
話したいことをまとめて
聞きたいことは
しっかり聞いておこうと思います