昨日は昼過ぎから
だんだんと天気が回復して
無事にお月見できました月見

午前中一の市で買い物しすぎて
重い荷物持っていたせいか
息子のお迎えのときから
お腹が張って痛くて痛くて💦
やっちまったぁぁ~😵
安いからって買いすぎた~😵
と自己嫌悪しつつ


夕方すすき狩りへ🌾




すすきがたくさん🌾

でも穂が開いてふわふわになるのは
もう少し先みたい😅
一面のすすき野原はとても綺麗なので
その時また来よう‼️


すすきを選んで
2.3本とりました



その後30分ほど散歩して
本当はもっと長く散歩したがっていたのですが
わたしがギブ😵


おうちでお月見の準備🌾✨

お月さまが見えなかったときのために
自分で月と餅をつくうさぎを
描いていた息子カラーパレット

満月より三日月が好きみたいです



まずはお団子を用意!!
上新粉をお湯でこねて
蒸し器で20分蒸して
ボウルにいれてよくついて


丸めて完成~👍


自分で食べる分を確保するため
お供え団子は最低限の5個😅

息子リクエストの
里芋やサンマなどは用意できず
家にあった&買ってきた
旬のものをお供えしました焼き芋
そういえば今年は栗も用意しなかった💦



カーテンを開けて
暗くなってきた空をみながら
お団子をぱくぱく



息子が丸めたかわいい団子たちは
きな粉と素精糖をまぶして
いただきました♡


夕飯は先に食べたので
楽に食べられるすき焼きにしました😁

お風呂に入って
歯磨きして
夜寝る前にやっと見ることのできた
中秋の名月🌕️🌾


せわしなかったけれど
季節を楽しめて良かったです✨


縁起が良いってことは
願い事も叶うかな?
と言って月にお願い事をしていた息子

叶うといいね...乙女のトキメキ