今回ザリガニやドジョウなど
水生生物の画像があります!!
苦手な方はプラウザバック
してください🙏
せいかつの時間に
笹舟を作り
川で流したり
川辺を散策してきた息子

うまくできたから見せたくて
笹舟は流さなかったそうです
かわりにお風呂で遊びました😅
川でおたまじゃくしを見かけたから
捕まえに行きたい!とのことで
歯医者が終わってから
(虫歯は0でした~予防歯科であと1回通院🙂)
虫かご兼水槽と
魚取り網をもって川辺へ
先客がいて
息子と同じ学校同じ学年の子でした😳
もう帰るところだから
捕まえたのなんでもひとつあげるよ
と言われて
ドジョウをもらいました✨
たぶんホトケドジョウだと思う
水も水草も男の子たちが
取ってきてくれて
なんて優しい子達🥺💕
してもらうがままだった息子😅
ありがとう、と
とても嬉しそうでした✨
家に帰ってから
水槽の橋の下で顔だけ出している
ドジョウを眺めて
ドジョウもらえて嬉しかったな~
なにかお礼したいねなどと
ご機嫌だった息子😁
その日
もらったドジョウ以外は
小さな小さなチチブしか取れず
チチブはすぐに放しました
おたまじゃくしもいなくて
ドジョウがいてくれて良かったね✨
また別の日の川遊びでは
パパと一緒にザリガニを捕まえていました
帰ってきた息子から
アメリカザリガニじゃないような気がする
背中の模様が~
と言われるものの
ザリガニの種類が分かりません😅
ザリガニもすぐにリリースしたようで
良かった~😌
そういえば
11月からザリガニの飼育は
禁止されるそうですね
特定外来生物に指定されるザリガニのみ
らしいですが🤔
元々ザリガニ苦手なので
ありがたいくらいです😅
IKEAのザリガニ料理の写真見るだけで
くらくら😵💫してきます
でもアメリカザリガニ科のアメリカザリガニは
対象にならないらしいです
ひえー複雑すぎてワケわからん😵

