学校再開の方針が
今日出るそうですね😳
延長が濃厚だと思います
学期始めを9月にする案もありますね
このまま休校期間が
延びていくことを考えると
そろそろ家庭学習のあり方を
検討していかなくてはならないかな
と思っています🤔
昨日ラインのお知らせで知ったのですが
神奈川県水道局が
水道料金を減額するそうです

4ヶ月間ということは
9月まで♡
今日の検針分から10%offです😌
コロナウイルス感染予防のために
手洗いや洗濯が増えたので
これはありがたいです🙏
水道利用が増える夏場に
減額してもらえるのは
家計も助かります👍✨
緊急事態宣言が
いつまで続くか謎ですが
国民にできることは自粛と予防のみ
正直国のコロナの対応について
不満は多いです
台湾の※オードリー・タンさんみたいな人
日本にもいないかな...
IQ 180ってそうそういないと思うけど...
※オードリー・タンさんは
台湾のデジタル担当政務委員であり
世界的にも有名なプログラミングの天才
その能力を駆使して
コロナウイルス対策に邁進されています
韓国も昨日は国内新規感染者が0名✨
だったとか...!!!
2ヶ月(72日)ぶりだそうです
両国ともITを駆使していますし
マスク増産と買い占め防止策
情報開示
十分な検査の実施
治療の保証の確約
などなど
見習いたいところが沢山あります
徹底的にコロナと戦い
自国民を守る姿勢も
伝わってきます
日本もIT大国とは言えませんが
技術に大きな開きはないと思うのですが
封じ込めに成功している国を参考にして
自国に適応できないのでしょうか👀
何もかも後手に回っており
この調子でだらだらと
時間をかけて収束を待つより他に
方法はないのかと🙁