先週半ばから土曜まで
入園前、最後の帰省をしてきました

幼なじみが二人目妊娠中&臨月で 
夏休みには赤ちゃんに会えるかな

長男Iくんが息子と同じ年で
我が家がこっちに引っ越すまでは
よく一緒に散歩したり
どちらかの家でお茶したり
楽しかったなぁ


土曜日は電車で帰ったのですが
6℃と寒い気温の中
いつ桜は咲くかな
今年は遅いね、
なんてパパと話していました

(4月6日現在満開です)


丁度お昼頃だったので
錦糸町のオリナスコアでランチ

すぐに食べれる
ブッフェしようと
オッティモイタリア




三歳までのこどもは
無料なのでありがたいです◎

あまりお腹の空いていないような
息子くんでしたが
デザートは別腹なのか
ごはんの時より欲しがっていた....


パパはワッフルマシーンで
ワッフルを焼き
ソフトクリームと
チョコソースを添えて
美味しそうに食べていました

わたしも今回は
ソフトクリーム食べました
寒い日だったけれど
ソフトクリーム食べたくなる不思議



イタリアンブッフェなので
ピザやパスタがメインです

炭水化物沢山摂取した分
一駅分 
寒空の下歩きました

息子 くんは 久しぶり バギーを 使用
時間 以上 かかる 上に
普通電車 移動で 座れないことも 多いので
帰省の時は やむなく バギー 使ってます




今日は強風でしたが
お昼マックで食べた後
お花見してきました

こういう 機会で 誰かと一緒じゃないと
なかなか 外食 しない 母子 です





入学式終えた
お兄ちゃんお姉ちゃんが
いっぱいいた
スーツのママさんたちも


うちの幼稚園は
入園式が一番遅く
来週あるのでドキドキ

もう始まってる園もあるし
友達のところは明日らしいです


園ママOBの方からは
はじまるのは一番遅くて
おわるのは一番早いのよ~
なんて教えてもらい
プレ行ってたときから
そんな予感してました


帰省が多い我が家なので
自由に動ける期間が長いと
ありがたいし

なにより息子くんと
一緒にいれる時間が多くても
三歳になる前ほどに 
手が掛かるわけでもないので
苦にならない


三歳までは
主張が強くて 
一日終わることには
へとへとになっており
おまけに 二歳から お昼寝皆無

月曜日は
今週こそは優しい気持ちで!
と菩薩のような顔で接しても
金曜日には
鬼に豹変してるわたしがいて


もう無理ー
早く幼稚園始まってほしいーと
幾度となく思っていたのに
この変わり様
自分でもびっくりです 


まだひとりっこだから
というのも大きいかも

兄弟いたら余裕ない毎日
エンドレスな気もする

世のお母様お疲れ様です




花粉症も収束傾向にあり
今日はアウターいらず
やけに 短足に 見える


春ですね