今朝起きて程なくして
「もんも もんも
と外を指差し主張しはじめた息子くん


「おんも(外の意)」を覚えてから
外出したくなると
もんも!と伝えてくれるのですが


変なところで融通がきかない私

着替え
軽食(主にフルーツ)を与え
保湿に日焼け止め済ませて
ようやく外出


息子くん肌が弱いので
日焼け止めはかかせない
この季節は虫除けも


お盆休み近くだからか
人通りも車も少なく 快適

ずっとこうであって欲しい


公園までの道も
手を繋がなくても安心して歩けます
といっても、癖は抜けず
手を離したのは数分だけ



曇りだったこともあり
帽子は早々に脱ぎ捨てられました


ひとしきり公園で遊んでから
食料品の買い物へ


途中で清掃車が
ごみを収集しているところに遭遇

ミニカーの清掃車が大好きなので
実際に動いてるところが
見れて良かった


少し離れたところから
清掃車が行くまで見守っていたら
清掃員の方々が手を振ってくれました
 


その後、救急車が目の前を通りすぎ
車好きな息子くん
二連続ではたらく車を目撃できて
良かったね


焼きたてのパンを買って帰り
家に着くまであと5分くらいのところで
息子くんギブアップ

両手を広げて「だっこ」
かわいいー


動くの大好きでだっこ嫌がり
「だっこ」と言うこともなかった
息子くんが、まさかの


ノーベビーカーのおかげです


家に帰り着き
買ってきたパンを食べて
息子くんは早めのお昼寝
すやすや気持ち良さそうに夢の中


ママはひとり
スプレーチョコたっぷりの
ドーナツをいただきます




昔懐かしの


単純だけどわたしにとっては
理想的な朝の過ごし方ができました


ちなみに午後もノーベビーカーで
外出しましたが
区役所で申請用紙書いてるときも
外でも所内でも
一人で走り回ることなく
いい子で手を繋いでいてくれました


ノーベビーカー
はじめてみて良かった