9ヶ月になって
ベビたん3回食になりました


いきなり増やすのは
ちょっと心配だったので
1日150×2=300g
だったものを
100×3=300gにしようかと
試してみたんだけど


どうも足りないらしく
150×2+100gで
1日400gあげてる今日この頃



食べムラはあまりなく
離乳食はじめてから
下痢も1回もないから安心


お腹いっぱいになると
口開けなくなるから
分かりやすくて助かる



しきりに
スプーンやお皿を
自分で持ちたがるので
そろそろ手づかみ食べ開始かな






というわけで
早速ニンジンをスティック状に
茹でて与えてみたんだけど

持つだけで食べない


食器はガジガジするのにー


お手本を見せても
ニンジンスティックを
口まで運んでみても食べず


2回試してみたけど
2回目は私の手からなら
食べてくれたけど


動物園のふれあい広場の
うさぎさんに餌をやってる気分
愛らしいけど
何とも言えない気分になる


まだまだこれからだとは思うけれど
道のりは長そう

毎日根気強く教えるのも
手かもしれないけど
一旦あきらめて
また機会を見て
チャレンジしようと思う


ベビたんは何事も
成長そんなに早くないから
その分段階を踏んで
ゆっくりと着実に
できるようになっていけばいいな


そのうち
ママの手から食べることも
なくなるのだろうから
今はこのコミュニケーションを
大切にしよう