色々な種類の野菜を
食べれるようになったし
はじめてから1ヵ月たつので
そろそろ2回食にしようかと

タンパク質は怖くて
まだあげてません

あまりあげるの遅いと
それはそれで
アレルギーの心配出てくるみたいで
どうしようか悩むけど
腸が形成されるのが
1歳頃と聞くと
タンパク質あげるようになっても
少なめかなぁ

今度相談しにいこう

ミネラルもとって欲しいと思って
昨日はしらずがゆに挑戦

かぼちゃのペーストは
ぱくばく完食
(もともと量少なかったこともある)
そしてしらすがゆ
あーんして
口に入れた瞬間
(´・д・`)
思いっきり嫌な顔して
しぶしぶ飲み込む
えぇ、なんか悲しい反応
気を取り直して
もうひと口
ぱくっ
(゚д゚ )
うがー・゚・(`□´ )・゚・
大激怒
ガーン!
そんなに嫌いなんだ

作ったこっちが
ショック受けるくらい
スプーン

イヤイヤ首をふるベビたん
しらすがゆはあきらめました

レシピ通り作ったんだけど
生臭かった?
匂い嗅いでも普通だったけど
しらすは嫌いなのかな
あの反応を再び見るのが怖いから
しらすは当分使わないでおこう

離乳食はじめてから
こんなに拒否されたのは
昨日がはじめて
えぐいかも
嫌われるかもと心配していた
ほうれん草は好きで
パクパクにこにこしてるのに

味覚が発達してる証拠なのかなー
魚嫌いだったらどうしよう


昨日の二回食はさつまいもがゆ
これはすんなり食べてくれた


前日に予行演習済みだもんね


今はもっとドロドロだけど
最初にあげた
ほうれん草ペースト
青汁にしか見えない

ちなみにこのおかゆは
パパが手伝って作ってくれました

「デンプンのり作ってるみたい」って
ずっと言ってた
