d y s t o n i a |  * * * Y u k i ' s  b l o g * * *

1994年の秋より、ピアノを弾く折、意志通りに指が動かなくなるという症状が現れてきました。
その、まだまだ知られていない病気「ジストニア」についての体験記です。


 03/04/08 はじめに
 03/04/10 最初の兆候 (1994年9月~1995年3月)
 03/04/16 あきらめの心境 (1995年4月~9月)
 03/05/02 いつの間にか、克服 (1995年10月~1997年7月)
 03/05/15 再発の予感 (1997年8月~2001年12月)
 03/07/07 ジストニアとの診断 (2003年1月)
 03/10/17 リハビリの日々 (2003年1月~4月)
 03/10/31 自分なりに (2003年4月~10月)
 04/01/27 大きな波 (2003年11月~2004年1月)
 04/06/14 あとには引けない (2004年6月)
 04/08/27 本番2週間前 (2004年8月)
 05/03/14 いつになったら (2005年3月)

 09/12/05 レオン・フライシャー氏の番組を見て

(つづく)

・ジストニアの記録 (2004/7/26 更新終了)






*お知らせ*
2008年1月23日(水) 6:50より
MBS「はやみみラジオ」の「できるだけ調査します!」コーナー、ピアニストのジストニアについての特集となりますが、ちょこっとお話&演奏で出演します。

演奏は、エルガー「愛の挨拶」、ハイドン「ソナタ ニ長調 Hob.37」から、ほんの一部の予定です。


----------------------------------------


【レオン・フライシャー「Two Hands」】

右手のジストニアに苦しめられ、左手のピアニストとして活動していたレオン・フライシャー氏が、約40年ぶりに”両手”で録音したCDが発売されました。詳細は、下記HPへ。
http://columbia.jp/fleisher/
http://columbia.jp/fleisher/index2.html
http://mclassic.excite.co.jp/mclassic/05-01/banji/index07.dcg

フライシャー氏の演奏は、以前FMでラヴェルの左手のコンチェルトを聴き、とても感動しました。左手の曲ばかりを集めたCDは持っています。
今回のCDはまだ未聴ですが、是非聴いてみたいと思っています。


【雑誌等で取り上げられたジストニア(ピアノ演奏に関して)の記事】

・「ショ.パン」2005年9月号 酒井直隆氏の連載 『ピアニストの手』・・・"フォーカル・ジストニア"について取り上げられています。必見!

・「ショパン」2004年9月号 『Dr.〈ピアニスト〉上杉の「ピアノ弾いて医ますか?」』・・・「ジストニア2」(ピアニストのジストニアについて、今後、続けて取り上げられるそうです)

・「日経サイエンス」2003年12月号 『ハイテクピアノで筋失調症を治療』

・「ショパン」2003年11月号 『Dr.〈ピアニスト〉上杉の「ピアノ弾いて医ますか?」』