娘(7歳)の所望するサンタさんからのプレゼントが販売終了してた話の続きです。


彼女が欲しい物はこちら。

■『ヒミツのここたま"全員大集合セット"』



普通に売ってないので、意識高いビジネスパーソンであるパパは課題の分解に着手した。これはかなり意識高い。

#意識高いフレームワーク
#ホントは
#大集合セットの中で持ってないキャラを特定しただけ


どうやら単体ならAmazon・楽天で買えるキャラもいる模様。


しかしながら、買えるのは3種類だけだったので追加で安そ・・いや、娘が興味を持ちそうなオモチャを購入して誤魔化す事にした。


 


これで準備万端である。




(12月24日/23:00)


娘も寝静まったので、いよいよプレゼントを置きに行こうとしたところ・・



あれ、袋なくない?


よく考えたら普通は包装とかするよね。


意識高いはずが完全な準備不足。

ビジネスパーソン失格である。



(20分後)

なぜかローソンで紙袋買ってきた。


#サンタの手紙も偽装
#しかも
#家のプリンタ白黒だから
#ぬり絵になってるというブラフまで付けた


クリスマスってこんなに大変だったかな。

*
*
*

(翌朝)

「パーパー!!サンタさんが沢山ここたまのオモチャ持ってきてくれたー!!見て見てー!ヒャッハー!」


娘がテンション最高潮でパパの部屋に突撃してきた。それよりヒャッハーって何だ。北斗の拳か。

なにはともあれ喜んでくれて良かった良かった。朝6時だけど。
  


今日のヒットは、追加で購入したオモチャが・・・


一部破損してた事ですかね。


いや、これどうすんねん。
子供の手前Amazonに再送依頼とかできないんですけど。

困惑するパパをよそに娘は「むむむ、トナカイにやられたのか?」と犯人探しに躍起である。

こういう場合はトナカイのせいにすれば良いのだろうか。誰か正解を教えてほしい。

子供はアドベントチルドレンですね。

現場からは以上です。