娘(5歳2ヶ月)と過ごす日々の記録。

今日は娘が猛烈にハマっている『ヒミツのここたま』を借りにTSUTAYAに行く予定である。


【ヒミツのここたま】

娘は「TSUTAYAだ!ガチャガチャだ!」と本来の目的を完全に見失っているがテンションが高い。

「動画サイトに課金して見ればいいじゃん」などと1ミリも思っていないパパが娘を自転車に乗せて一路TSUTAYAに向かう事になった。




道中、後ろに乗せた娘としりとりをしていたのだが、

パパ「アニメ」
娘「麺つゆ」
パパ「しめじ」
娘「陣地」

など相変わらずチョイスが渋い。
文字に起こすとパパの方が子供みたいである。
※娘はしりとりにおいて独自のスタイルを持っている


最終的にパパが「じゃあ、冬!次は『ゆ』ね!」とお伝えしたところ、しばしの沈黙のあと娘は、


「・・・有限会社」


とか言い始めた。


いや、待て。

どこで覚えた、その言葉。
大人同士のしりとりでも中々出てこないぞ。

どうやら娘は会社法に強い興味をお持ちのようである。


道中のヒットは、「(娘ちゃん)難しい言葉を知ってるんだねー。すごいなー、どこで覚えたの?」と、返答に困ったパパがとりあえず媚びてみたところ娘が、


「パパのお顔を見てたら思いついた」


とか言い始めた事ですかね。


どんな顔面だ。
そもそも自転車だからパパの顔は見えないだろ。


自覚は無かったが、どうやらパパは有限会社顔をしているようである。

子供はアナリストですね。

現場からは以上です。