風呂とストパーと私
ストレートパーマをかけました。
つるつる
ペッタンコ。
キューティクルも心なしか復活です。
。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ。* ゚ + 。・゚・。・
私、輝いている♥
「やー、みんな 何て言ってくれるかなぁ
『似合うよねぇ~』
『や~ かわいいぃ~ ワタシもかけたい~』
(*^m^*) ムフッ」
てな妄想を胸に病院へ・・・。
みんなの視線が集まります。
さぁこい!
でも、微妙な面持ち・・・。
あ、 アレ???
「風呂上りですかぁ??? 髪ペッタンコですよ」
「ねぇ ねぇ
お風呂 3日くらい入ってないの?
髪ペッタンコじゃん」
・・・・・・・・・_| ̄|○
女の職場なんてこんなもんかな・・・
ちなみに
なんでストレートかけたんですかぁと約1名聞いてくれて
「やー、ちょっと伸ばして
エクステとかつけて
で、名古屋嬢並にクルクルな髪型にしようと思っ・・・」
と言わぬまもなく
「やー、キャラじゃないし
無理・無理」
ってあなたワタシの6歳下・・・。
人生って、人生って・・・ヽ(`Д´)ノウワァン
髪型はモヒカンくらいにしないと話題にはならないらすぃよ クリックランキングへ
ある晴れた昼下がりの外来
晴れた日の午後の外来
待合室にも誰もいない
外来全体がまどろんでいる昼下がり
密室に近い診察室に
Drと看護師が二人きり・・・
「あー、人来ませんねぇ・・・」
「来ないねぇ・・・」
「外、すっごい いい天気ですよ・・・」
「・・・」
「・・・」
「こんな日は・・・
・・・・・・・・・
失踪したくなる・・・。
なーんも かーんも捨てて
・・・ならない?」
「あー、わかります。わかります。もー、どーでもいいですもんね」
「でも、失踪したらすぐに
奥さんに口座とか押さえられちゃうんだろうなぁ・・・
お金ないなぁ・・・
どんくらい放浪できるのかなぁ・・・
失踪して、万が一 1週間くらいで戻ってきたら辛いよねぇ。・・・」
「失踪かぁ・・・
愛の逃避行のほうがいいなぁ・・・」
「そうだなぁ・・・まちゅは一人で失踪するタイプじゃないなぁ・・・」
「はぁ・・・・」
「はぁ・・・・」
「・・・・」
「・・・・」
問題点は
お互いが「何かあったんですか?」という
お互いを思いやる気持ちが起きていないところだな。
自分中心(笑)
病んでるぜ、昼下がりの外来。(笑)
昼下がりの情事・・・???
ネガティブがそろえば
外来ではこんなドラマも繰り広げられているのさ クリックランキングへ
カエルたん
2月のはじめに出会ったカエルたん。
かわいかぁ。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ。* ゚ + 。・゚・。・
一回店の前通り過ぎたが
引き返して ご購入。
(この子を購入して次の日から運気がグズグズなんですけど・・・。
それは・・・( ̄~ ̄;) ウーン・・・)
まぁ 今の私の癒しの住人。
仲良くやろうぞね。
さてさて
今日は
超・忙しかったです。
何をしているのかわからずな1日でした。
今日の深夜は
プリセプティ・Kちゃんリーダー日です。
風邪引いてグズグズで
不穏の患者さんに一日中振り回されてぐちゃぐちゃで
きっとお昼も大変だったでしょうが
(「今日、大変だったねぇ。ほらー泣くな!」とか
泣いていないKちゃんに
4~5回言ったら泣いた。ゴミンネ)
夜も泣きながらでもやりきってもらいたいなぁ。
どうしようもない時は
その時は大丈夫ですよ。
姉御・Yさんがいるから。(ΦωΦ)ふふふ・・・・。
(いや、いや 私も頑張るって♥)
さぁ 寝ます。
今、なぜか慈悲深いモードな私。
何か緊張だねぇプリセプティ・リーダー日 頑張ろうKちゃん クリックランキングへ
世界平和の愛想笑い
18時皆さんが帰り支度OKの頃
検体をフラフラになりながら検査室へ届ける。
「えー!?
まだやってんの?!外来!
えー!今から出せって?データ!?」
って怒られても・・・。
ってこっちだって泣きたいよぅ。
採ってる先生たちはもっと泣きたいようですよ。
ま、一番泣いてるのは
子どもなんですけどね。(そりゃそうだ)
16時半から熱発精査の生後3週間フルコースですよう。
採血
インフルエンザチェック
咽頭培養
X-P
尿培
血培
ルンバール(骨髄穿刺)
点滴
そして 入院 ・・・_| ̄|○
みんな燃え尽きたよ・・・真っ白に・・・。
ちょっとは悪いって気もありますとも!
こんな時間でさ。
でも取れちゃったものはしょうがないです。
だから精一杯の愛想笑いを浮かべて
うへへ うへへと検体運ぶわけです。
いや、私が採るわけじゃないんですけど
エプロン血まみれなのはナゼ?
検査技師さん一同に
「また、こいつか」という視線を受けながら
わたしは えへ えへと検体を運ぶわけです。
まぁ、でも検査技師さんもスーパーローテとかで
小児科とか回って検体採取の介助とか付いてもらいたいもんです。
子どもの検体採る難しさを知って欲しい!
無いのかなぁ、そんな制度。
私も検査科まわって
「凝血してるよ!こんなんじゃ値出せるわけ無いじゃん!」とか
言うから。
って言うか絶対
他部署を各々が知ったほうが良いと思うわけだね私。
そうしないと上手くいくところもいかない様に思えてしまう。
おっと 熱く語っちゃったよ♥
今日は
私の同期Kちゃん(純潔保存委員会・会長)と
ご飯を食べる予定ですが
まだ帰ってきていません。
昨日は日勤のくせに彼女は23時帰宅でした。
さて今日は何時に帰って来るでしょうか(ΦωΦ)ふふふ・・・・。
他部署と心の連携を・・・まずは飲み会?(結局それなわけ?) クリックランキングへ
復活~思い出迷子~
長いよ。
読める人だけお付き合い下さいな
私は我が人生にネタはいらないと思っていたが
それを神様が許さなかったみたいです。ウヒ。
長年お付き合いしていた人に
振られました。
経緯は・・・とにかく
振られました。
(よく考えたら、私振られてばっかりやん!)
泣くしかない毎日でした。
結婚は考えられないと
つまりは
一生添い遂げる相手ではないと全否定なわけで
結構なダメージ。
(えぇ?そんなにアタシ駄目なのか・・・(x_x;)・・・)
相手もきっと(コレは私のポジティブシンキング)苦渋の決断だったわけで、
すごい悩んだに違いない。(そう思い込ませて下さい・・・)
ま、
結婚に踏み切らせる何かが私には足りなかったのだ。
それって結構痛いねぇ。
何だったんだろう?
合意してお別れして
私はかっこつけて手紙なんか書いちゃったりしたけど
(手紙を書いたときは本当にその時の気持ちを書いたのだけど)
やっぱり気持ちって動くわけで
私は大好きだから
めちゃめちゃ苦しくて
ご飯は食べれない
眠れない
何もする気が起きず
TVも音楽も聞けない。
本当に「気が狂うかも」と思う毎日。
「発症する!」と本気で怖かったなぁ。
(狂ってたかもしれないかも)
仕事にはかろうじて行き(行きたくないんだなぁ、コレが)
でも、仕事に行ったら
誰か人がいるので救われる。
ミスしないように気を張って。
個室の患者さんに相談とかして・・・。
でも一人になると゜д゜)鬱死・・・な日々。
(「患者さん、終末期で自分自身が辛いのに私バカな相談とかしたなぁ・・・」とか
「一人でグジグジ悩んで最低人間だ、私」とか
自己嫌悪のデフレスパイラル。)
そんな私を見かねて
周りの人は
私を無理やり外に連れ出すわけです。
「一人でおったらダメ!辛いだけだから」
「ご飯食べに行くよ!一人だと食べれないから!」
「寝れないのは当然!眠れなくていいから横になりな!」
みんなご飯を作ってくれて
お風呂に入れといい
家に泊まって行けと命令する。
何でみんな私を一人にさせたがらないのか・・・
自分がそうだったらしい訳で( ̄ー ̄)ニヤリ
一人は辛いわけで( ̄ー ̄)ニヤリ
「私はさぁ、結局2年追いすがったよ。電話しまくったもん」とか
「納得しないと次 行けないからね!もう一回話し合いな!」とか
「あん時は辛かったね、相手の女と一緒にバイト先来たんだよ!」
「私は今の旦那と会えたから良かったけど・・・」とか
「わたし、アレ引きずって10年だよ・・・」とか
とにかく
私を通してみんな
思い出迷子
何であなたたちが思い出して泣いてんの???みたいな(笑)
みんな経験してんだなぁ、みたいな。
でも、地球上で辛いのは今は私と思ってしまうあたり
まだ抜け出せていないわけで・・・。
結構、自分でもビックリするぐらい
弱弱しい繊細な心の持ち主だったことに驚きつつ・・・。
今日の朝も
なぜか普通の会話を電話で話している夢を見て
起きて
「あ、夢だったんだぁ」と
あんなに普通のことだったことがもうできないんだと
超ブルー・゚・(ノД`)・゚・。
病気だ、病気。(笑)
話は戻りますが
思い出迷子の皆さんは絶対思っていても言わない言葉があるわけです。
「時間が解決するから」
「他にもいい人いるから」
「頑張って」
ええ、重々わかっておりますですが・・・な言葉です。
思い出迷子たちが口にしないのは
多分、言われて辛かった言葉なんだろうな
その時言われても実感として沸かなかった言葉だったんだろうなと思いつつ
その思い出迷子達の暖かな優しさに甘えつつ
仕事しますです。
・・・まぁ復活(?復活しきれて無いけど)に至ったのは
私のお悩みなんて可愛らしいものてなくらい
職場&家族がボロボロな事が起きているので・・・。
それはまた別のお話。( ̄ー ̄)ニヤリ
とにかく
見てくれがキレイに変わったところで戻ってくれるわけも無いですが
努力はしよう!
自分をさらに磨こう!と思っています。
ええ、さらにアグレッシブに生きます。(うざいなぁ)
(ΦωΦ)ふふふ・・・・
今年の流行語大賞は「思い出迷子」(By同僚Kさん)です。
よろしく。
と言うわけで
明日からは通常の「今日の出来事」です。
(明日になったらこの記事UPしたのも後悔するかも、
ほら病気だから。(ΦωΦ)ふふふ・・・・)
追伸:
「私と正反対」とくくれるほど私は簡単じゃないと思っていますが・・・、
そこはちょっと怒りましたよ、内心。ええ(^ー^)。
追伸2:
同僚K様、おくちん様以下スタッフの皆様
小児循環器T月先生がカラオケをしたいとの事で
モチベーション下がりっぱなしの病棟を盛り上げたい
(いや多分自分が盛り上がりたい)らしいです。近々開催予定です。
80年代アイドルカラオケ会になりそうな予感です。(ΦωΦ)ふふふ・・・・。
久々に押してみますか(笑) クリック ランキングへ
どうして?
♪どうしてお腹が空くのかな?の
「おなかのへるうた」でヨロシク
どうして
半裸でいるのかな?
点滴してたのどこ行った?
なだめて すかして ダメなんだ
ばあちゃん ばあちゃん ドレーン抜けてないの 奇跡だぞ!
その他にも
やっぱり(?)盛りだくさんな準夜でしたよ。
もう、寝ます・・・疲れた・・・
ヽ(`Д´)ノウワァン
今日も元気にポチッとな クリックランキングへ
青春アミーゴ
今どきの若者もうちに入院して来ます。
そんな入院中の青春アミーゴな今どき若者が
真夜中の丑三つ時やって来ました、ステーションへ。
「眠れないんで、何とかして欲しいんすけど・・・
昼間寝すぎちゃって・・・」
んー(@'ω'@)
今、眠剤渡しても朝まで残りそう・・・
てか、昼間寝てるからじゃん!
まあ、若いし、
今までそんな睡眠薬なんて使った事ないって言うし
正直、使いたくないので(いや、眠らせたくないわけでは無くて)
リスクを伝え
横になって体休めてと伝える・・・
それから40分・・・
定時のラウンドには早いけど
見回りをしていたその時
先ほど彼
ベッドにいない!
それだけなら、なんとも思わないさ。
そこには
無残に脱ぎ捨てられた
さっきまで着ていたパジャマ!!!
心の叫び第一声は
『うわっ!やられた!』でした。
♪盗んだバイクで走り出すぅ・・・と
脳内・DE・尾崎豊がエンドレスで歌うわけですよ。
あー 多感な時期の子だから
ムカついたのかなぁ
反抗心に火がついっちゃったかなぁ
私の対応、まずかったっけなぁと考えるわけですよ。
反省しながらも考えます。
どこ行ったのかなぁ
朝まで帰ってくるかなぁ・・・。
捜索もしましたが
見つからず・・・
泣きそう。(´;ェ;`)ウゥ・・・
関係各所に連絡・報告をして30分ほど・・・
当直の婦長から電話・・・
外来の一部明るい待合ホールで本を読んでいたと・・・
今から一緒に戻りまーすとの連絡。
エレベーターホールで夜勤者3人勢ぞろいでお出迎え
「心配したよぉ」と3人で、口々に。
それも良かったのか
婦長の事前の声かけも良かったのか
青春アミーゴな今どき彼は
意外にも(おっと偏見、失礼)
「スイマセンでした!」
その後は、彼も所在を明らかにして
病棟を離れてくれました。
エレベーターホールで迎え入れたのは
同じ夜勤の先輩の考えで
「注意はしないで、『心配だったんだよ!』って迎えなきゃだよ」と
アドバイス。
前に、同じようなケースで後悔があるらしい。
正直、その言葉が無ければ
青春アミーゴな彼を怒っていたように思う。
いやー
振り返ってみれば
最初に発見した心の叫びが
『うわっ!やられた!』
なのは
大人気ない・・・。超反省・・・。
(-Д-)ダメだなぁ アタクシ。
ま、無事で良かった(-ω-)
今日も元気にポチッとな クリックランキングへ
ありがとう神様!!!
今日は
ホントはとっても嫌な日だったのです。
しかも頼りにしていた先輩が病欠・・・。
とりあえず今日を乗り切ればそれは終わりなので
頑張ろう、頑張ろう・・・と言い聞かせていました。
例えて言うなら
9回表ワンナウト満塁 0対0・・・。
準備不足&スタメンが病欠、補充なし。
打者は
ファールもヒットどころかホームランと言って聞かない
4番打者。
確実に点が取られる場面。
結果は
突然の異常気象で試合中止といった具合でしょうか。
その試合は延期になったのですが
嬉しくて嬉しくて・・・。・゚・(ノ∀`)・゚・。
何の事だかわかんないと思いますが
(書けないのよ諸事情で・・・)
とりあえず
「神様ありがとう!
生きとし生ける物
すべて (TдT) アリガトウ!!!」
と、嬉しい誤算があったのです。
今日は夜勤です。
いい夢見れるな、こりゃ。
今日も元気にポチッとな クリックランキングへ
昼寝のつもりが・・・
ちょっと寝のつもりが(16時に寝ました・・・)
すでに夜9時!
ガガーンヽ(`Д´)ノウワァン
疲れてたとはいえ
驚いた!
今日は心の師匠・キノ先輩
よりバトンをいただきました
「方言バトン」です。
1.使っている方言は?
唐津弁…です。
佐賀県ですが佐賀弁とは言いません。
小城あたりから方言の分岐があるような気がします。
(単語も違うし、イントネーションが違うのよ。)
佐賀弁は
「そいぎー」とか「何しおんさっと?」とか
高校のとき唐津以外から赴任してきた先生の言葉を聴き
カルチャーショックを受けたのを覚えています。
私の話す方言は
どっちかと言えば博多弁よりかもしれません。
(博多の人が聞くと「全然違うやん!」と思いますが・・・
系統立てたら博多側ですね)
・・・唐津人はなぜか佐賀と違うことを強調したがるんです・・・。
(すいません)
2.方言は恥ずかしい?
うんにゃ♥ガバイ好き
わかるものならここでも喋りまくりたいですが
浮くからなぁ・・・。
看護学校は また違う土地だったのですが
その時感じたのが
方言を喋れないと
患者さんやお年寄りに何だか近づけない気がしてなりませんでした。
方言って大事だと思います。
3.方言で自分のことを何て言う?
うち ですね。
小学校の頃は「うちね」と自分を呼んでました。(なつかしィ)
4.使っている方言で好きな言葉は?
うんにゃ=いいえ
よか・よかよ=良い・良いよ
ホントに何語かわからない方言で好きなのは・・・
えすか=怖い
よそわしか=気色悪い
5.可愛いと思う方言は?
香川弁を話す女の子はかわいいと思う
(優しい感じが香川弁はする)
あとはイントネーションがしり上がりの宮崎弁
(宮崎弁の「てげ ひんだるか=とても疲れた」は
韓国でそのままの意味で通じるらしいです。すげー。)
6.地元の有名人は?
・・・小説家・北方謙三・・・・・・・・・・・・
いないなぁ、有名人・・・。( ̄Θ ̄;) ムゥー
7.地元のトリビアは?
そんなんあったら教えて欲しい・・・
あ、
この前実家に帰った時
近くに
はなわの歌にある牛丼屋さん
「吉田家
」があった。ぷぷ。
8.次にまわすのは?
うへへ
方言を聞いてみたいですな 熟練された方言を・・・tetty先生
もう方言とは無縁の生活ではないでしょうか? yukiさん
関東人なのでしょうか??? りょんさん
よろしくお願いしまーす
今日も元気にポチッとな クリックランキングへ