決戦は水曜日 | 看護師まちゅの今日の出来事

決戦は水曜日

男の料理



昨日は お昼 料理教室へ行きました。
何故かビールがついていました。
私はその後用事があり飲めず(><)
料理はめちゃウマでした。
多国籍料理屋さんが教える男のための料理教室なので
酒の肴料理!ビンゴ!
第2回目も参加決定。次は飲むぞ!


で、そのまま
高校の同級生に10年ぶりの再会ついでに肺理学療法の講習会へ参加。
おほほ
同級生と会えたのも楽しかったけど
講習を受け仕事したいなぁと感じ始める。(ノ゜ρ゜)ノ ォォォ・・ォ・・ォ・・・・



夜は1時間かけて博多へ・・・。


本日怒涛のスケジュールの目玉

異業種交流会参加。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ。* ゚ + 。・゚・。・



私の中のイメージでは
ちょっと真面目な、氏素性がわかる立食合コン なイメージで行ってみました。





名札あり・プロフィールバリバリ記入の
超・本気モードお見合いパーティーでした。
しかも20人弱のサクラなし。


なぜか その会の主催者(何処かの会長さん???)が
開会の辞(これまたスゴイ)の際

「ここにいらっしゃる方は決して若くない。むしろ・・・。
それを認識して、いい伴侶を見つけるという強い気持ちで参加して欲しい。」
と心に痛い説教からスタート。




えええええええ?
そんなマジ見合い?
無理無理無理。(´Д⊂ モウダメポ


しかも立食でなく着席で男性がグルグルテーブルを巡回するシステム。



男性も女性も
きちんと仕事をしていて(というか人並み以上の方ばかり)
容姿も一定ライン以上(というか人並み以上の方ばかり)
しかも初対面でもそれなりに話を振ったり、自分をアピールしたりできる社交性、知識がある方ばかり・・・。


凄い・・・( ̄Д ̄;;



なんで そんなに社交的で社会人としての振る舞いが出来ている人たちなのに結婚できないの?と正直思った。




一方 私は
最初の説教に
「いや 私が間違ってました。・゚・(ノ∀`)・゚・。
気軽に参加しすぎました、ごめんなさい ごめんなさい。」
落ち


知らない人でもそれなりに話せる皆さんの社交性にあいた口が塞がらず
笑顔も引きつっていたはずで
「自分は何て子どもなんだ」になり・・・


美味しいはずのホテルビュッフェの料理も喉を通らず
あんなに大好きなスーパードライも喉を通らず・・・嘘です。かなり飲んだけど酔えず・・・




でも 一個確実にわかったことは
話さざるを得ないにしても
こういうきちんとした場所で社交的に話せる人は苦手だと言うことがわかった。



駄目な人が多分基本的に好きなのである。再認識した!(ノ´∀`*)←馬鹿女1号


何かの本に
「駄目な男をみて『この人は私がいなきゃ(ノ´∀`*)』って思うのは間違いである。
そう考える時点でいい男はみつからない
だめんずばかりに引っかかる」

と言うのがあった。

心底そう思う。





仕方がない。私には出来ない。
駄目な人でも自分が良いなと思う人じゃなきゃ駄目だ。
駄目オンナと呼ばれて結構。


自分が良いなと思った人が
だめんずなのか超当たり!なのかはどうでもいい。
自分の直感が
自分の遺伝子型に無いものを求めるのに身を任せよう(笑)



それが自分のなかでわかっただけ
参加して良かったと思うわけです。




帰宅後は落ちて
恒例の自己反省会開催でしたが
寝て起きたらスッキリしました。
今からたるちゃん家へ遊びに行こう。


気の合う仲間が大好きだ~。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ。* ゚ + 。・゚・。・  クリックランキングへ