こんばんは!
…さて、今回も川奥信号場での続きを。。
…右奥の線路脇にある建物が信号場施設かと。。
・川奥信号場の分岐点。。
…この信号場だけ。。ではありませんが、四国内では「黄色」のない2灯式信号機がよく使われてます。。
…この信号機も元は3灯式かと思われますが、真ん中の黄色灯があったところが塞がれ、2灯式として使用されてます。。
…列車の写真もちょこっと。。(昨日のと一部かぶりますが。。)
・中村行、特急「しまんと1号」2001D。。
・窪川行、310D。。
…なお、川奥信号場にはホームもなく、もちろん交換待ちなどで停車する列車も含め乗り降りはできませんが、予土線の家地川駅からは3km弱の距離で歩いて来れなくもないです。。
・予土線、家地川駅。。
…健脚自慢の撮り鉄さんは、是非どうぞ♪
…ところで、実はここのところ仕事が多忙。。というより、仕事でPCを占領される時間が多くて、思いのほか写真整理などが進みません。。
…ブログを停める気はありませんが、当分の間(少なくとも2月上旬頃まで)は、日に1回の更新になると思います。。
…ご了承を♪