・・今日も過ごしやすい天気の一日。。のようです。。
・・さて、追録。。第4回目は。。三陸鉄道(北リアス線)の巻。。です。。
・田老(たろう)駅に到着する、久慈行 5111D
・・なお、この列車一日一往復走る南・北リアス線の直通列車で、列車番号も5207D(盛-釜石間)、5641D(釜石-宮古(JR山田線乗り入れ)間)。。そして5111Dと、次々と変わります。。
・・この田老駅から車で少し走ったところに、奇岩「三王岩」があります。。
・三王岩
・・残念ながら、三鉄。。の車窓からは、見ることができません。。
・・沿線の駅を少し。。
・接待(せったい)駅
・・なんか、ネタ。。に使えそうな駅名。。です。。
・小本(おもと)駅
・野田玉川(のだたまがわ)駅
・(三陸鉄道)久慈(くじ)駅
・・北リアス線の終点。。JR八戸線の乗り換え駅です。。
・・なお、この日(9月26日)。。秘境駅の一つに数えられる「白井海岸」駅にも寄ろうとしたんですが、道路工事のため駅へ通じる道路に工事関係車両が複数駐車してあったため。。今回は、来駅を断念しました。。
・・こんなこともあり、なかなか旅人を寄せ付けないのも秘境駅と呼ばれる由縁。。なのかもしれません。。(笑)
・・ちなみに、旅師!。。は以前にもこの駅。。訪れてますので、ご安心を♪
・・さて今回は、写真がちょっと不足気味。。なので、特別ゲスト。。
・・鉄道むすめ。。三陸鉄道運転士。。「久慈ありす」ちゃんにおいでいただきました。。(笑)
・三陸鉄道運転士。。「久慈ありす」ちゃん♪
・・三陸鉄道めぐりをやってると、ポスターなどでよく見かけます。。
・・キャラクターグッズなども、いろいろあって。。三鉄のPR。。に一役かってます。。
![$旅師!の行き当たりばったり。。(鉄道部)-画像10000-0661](https://stat.ameba.jp/user_images/20091029/11/matuzawamay/04/8c/j/t02200437_0367072910289967273.jpg?caw=800)
・鉄道むすめ キャラクターソングコレクションVol.2
「久慈ありす」 (Lantis)
・久慈ありすイラストそのまんま煎餅
・・イラスト入りの南部せんべい。。です。。(絵柄は、4種類あります)
・・CD、イラストそのまんま煎餅は、先ほどの写真の「三陸鉄道、久慈駅」。。などでも販売してます。。
・・三鉄のお土産にどうぞ。。♪
・・ところで、今回。。フィギュアなどの写真も(たぶん)初めて、up。。させていただきましたが。。光の加減。。とか、撮影。。ホントにむずかしいんですね。。
・・以前、ポートレート写真とか。。やってたんで、室内写真。。むずかしい。。のは知ってはいたんですが。。
・・いつも拝見させていただいてる、フィギュア系ブログの方の日頃の苦労がよくわかりました。。
・・(今後も、更新を楽しみにしてます♪)