今回からこのテーマで連載する。そのきっかけとなったのは、軍事ジャーナリストの篠原常一郎氏が、「プレジデント・オンライン」(2022.11.2)に書いた記事にある。タイトルは……

 

「最高幹部の保身のために一般党員をスパイする…日本共産党の裏部隊「第二事務」の存在を告発する——純粋な正義感で入党した党員ほどショックを受ける」

 

 そりゃあ、これが事実だったら、本当にショックだよね。しかも、こんな重大な内容なのに、これが掲載されて以降、「赤旗」などから反論も出ていないので、「事実なのか」と思う人も出てきそうだ。

 

 次の党首をめざす私としても、聞き捨てられない話である。そんな政党の党首にはなりたくないからね。というか、もしこれが事実なら、党首になったら廃止することは公約する。

 

 いずれにせよ、私の知る範囲で、この問題をめぐる真実を書いておきたい。共産党を擁護する立場からの連載である(いつもキツいことを書いているようだけれど、共産党の前進を願っての記事ばかりである)。

 

 まず、第二事務と言っても、まったく知らない人もいるだろうから、概要を書いておくことが必要だろう。全貌は連載のすべてを読んでもらわないと伝わらないけれど。

 

 共産党が大会をやって新しい指導部を選んだあと、しばらくすると、「日本共産党中央委員会の機構と人事」というものが公表される(画像)。ホームページにも掲載されているが、私がかつて所属していた懐かしの政策委員会からはじまって、たくさんの部署が紹介されている。

 

 

 それをずっと下までスクロールしていくと、最後に出てくるのが「第二事務室」である(画像)。「中央委員会事務室」の下に「第二事務室」とあるのがわかるだろう。今後は通り名である「第二事務」と書いていく。

 

 

 多くの人にとっては聞き慣れない名前だと思う。実際、かなり長い間、そんな部署があることについて、こうやって「赤旗」やホームページで公表されることもなかった。だから余計に、「何か秘密の組織で、オモテに出せないことをやっているのか」と思われるわけである。

 

 また、この名前を聞いた人は、不思議にも思われるだろう。じゃあ、「第一事務」って言うのもあるのですかと。

 

 その答えが、「第二事務室」のすぐ上に書いている「中央委員会事務室」である。これって、かつて「幹部会事務室」と呼ばれていたもので、そこをずっと「第一事務」扱いしてきたので、同じく幹部会(中央委員会)全般の事務を行う部署のなかでも、第一事務以外の仕事をするところを第二事務と呼ぶようになったのだ。

 

 では、第一事務は何をしているのか。共産党には中央委員会、幹部会、常任幹部会という機関があって、会議もすれば準備も必要だし、所属する役員からはいろいろな要求があったら応えなければならないし、仕事はいろいろある。また、委員長や書記局長などの党務を司る秘書(国会や地元の秘書とは違って)も、ここに属している。

 

 ようやくここで、第二事務の仕事に入っていく。(続)