<今日の表紙>綺麗なマガモのオス

一昨日の朝は穏やかなお天気の中、11月3回目のつれづれウォーキング地蔵川に出掛けました。

雲が多く亀さんたちは日向ぼっこをしていないのではと心配していましたが取り越し苦労でした。

彼岸花の葉っぱが目立つ桜並木を歩きます。

突然桜の枝が通路を塞ぎました。

なんと折れています。

地蔵川沿いの桜並木も大きくなってきて手入れが大変です。

 

桜並木の下では朝顔のようなノアサガオが咲いています。

川面では鴨さんたちがところどころで遊んでいます。

 

それぞれに川面で遊ぶ鴨の群れ師走間近の穏やかな朝

 

橋の下では鯉さんたちが元気です。

橋を渡るとセイタカアワダチソウの花の黄色が濃くなってきています。

ススキは綺麗です。

タマスダレがまだ咲いています。

ナンテンの赤い実が目立っています。

もうすぐ12月ですが、菊はまだまだ綺麗です。

さすがにヒャクニチソウはくたびれています。

民家の庭にはヤマボウシの紅葉が綺麗です。

春を待つ両手蕾でお別れします。