北海道あるある

道民はムツゴロウさんのことはあまり好きじゃない。

もちろん鈴木宗男氏も

キタキツネに至っては敵だと思っています(๑•̀ㅂ•́)و✧

ゴミは漁るしエキノコックス怖い(∩´﹏`∩)

どうも、マツです!ブログ見てくれてありがとうございます(*゚∀゚*)

さて、今回はアプデで修繕や氷渡りが実装されたので本格的に商店街を活用するべく

以前失敗した村人を送り込む仕組みを改修したいと思います♪

以前の失敗した記事も良かったらご覧くださいませ((。´・ω・)。´_ _))ペコリ
下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

ちなみに村人送り出し機構の元ネタはほしなみさんです。

ほしなみさんのブログも良かったらご参照くださいませ((。´・ω・)。´_ _))ペコリ


まずは村人増殖畑の部屋に子供だけが通れるスペースと、その先にトラップドアの落ちる床を作り。


落ちた先から水流でここに子供が貯まります(*゚∀゚*)
大人になったら上に登っていくのですが


作っている途中のスクショですが水流で、以前作ったトロッコ発射台の上に


このように先程大人になった村人が流れ着くようになっています(๑•̀ㅂ•́)و✧


かなりごつくなっちゃいました(;・∀・)


流れ着いた大人の村人は、スクショのレバーで


床を開いて、発射台に落とします(*^^*)


さあ、流れて村人がやって来ました(*゚∀゚*)


お1人様ご案内~・:*。・:*三( o'ω')o))


この後、ぞろぞろ集まったので続々送って交易して、イマイチな村人はゴーレムトラップにバンバン転職して貰いましたΨ( ̄∇ ̄)Ψイヒヒ


司書さん、製図家がそれなりに揃ったので交易して行くと


森の館の地図(っ'-' )╮ =͟͟͞͞◒ GETだぜ!


丸が小さいなぁ‥‥‥‥激しく遠そう(›´ω`‹ )
まあ、これは後回しだね。

めちゃめちゃワールド生成をするから端末を圧迫しそうなのでメインのワールドで森の館まで行くかを迷っています。


お、早くも修繕司書さん出た(*゚∀゚*)
皆様のブログ記事を見た感じだと、修繕は比較的早く出るみたいだけど

氷渡りがなかなか出ないっぽいですね( ´・ω・` )


早速手に入れて、愛用ツルハシに付けてみた\(^O^)/
経験値トラップで回復させてみたら結構治るの早いです(*゚∀゚*)
これでマグマダイブしたりしない限り、装備は無くしませんね。

多分( ´・ω・` )


今回は以上です(*`・ω・)ゞ

引き続き村人との交易は進めつつ、新要素の実績解除をのんびりやって行きたいと思います♪

(*´∇`)ノ ではでは~

ブログランキング参加してまーす\(^O^)/
皆様是非是非クリックお願いします_|\○_


Minecraftランキングへ