【1】

 子育てしながらの介護(義祖母・義母)




結婚当初から

義母義祖母(義母の実母) が暮らす一軒家に 

私が入る形で 三世代同居の生活が始まり

義父は夫が 小学2年生 の時 死去 )


同時に

軽度の認知症や持病のある

義祖母の介護 も始まった

  

義祖母には 

息子A ( 義母の弟・夫の叔父 ) がいたのだけれど 

義祖母は夫(孫)の扶養 になっていて


夫の叔父 ( 息子A ) が

同居していた時期もある。


義母は いつも着物姿で 

三味線を弾いたりお裁縫の仕事をしたり...

以前は

八王子にある 

あの "🎼 荒●呉服店 🎼" 様から

着物の仕立ての仕事を

頂いていたこともあったと聞いているびっくり


あの 二・二六事件 の時には 

まだ若かった義母が(17歳頃?) 

お裁縫教室の帰りに 

『 誰か ?!』( → 誰だ?ってことね )

若い 将校達 に囲まれた という話も

聞いたことがあるガーン





年子( としご ) で子供が生まれてからは(女・男)

四世代となり 育児も始まったのだが 

まだ 布おむつ だった時代なので


一時期 

年子( としご ) 義祖母

三人分の布おむつ 

洗濯の枚数の凄かったこと‼️


白く洗われた 布おむつ が 

傘型 の パラソルハンガー に干されて 

物干し竿にいくつも並ぶ様(さま)は 

むしろ壮観ですらあった。



数年後 次女 を出産。

けれど産後 

私が他院に入院することになったため

しばらくは母子分離。

退院して自宅に戻ると 

入れ替わるようにして 

持病のあった義母が体調を悪くして入院した。


乳児と まだ小さい二人の子の育児と

義祖母 の介護の ダブルケア

ダブルケアラーの身・・・

あまりの忙しさだったからか 

この頃 

夫と 

どう生活を回していたのかあまり記憶がない



そして翌年 

義祖母 死去(92歳)(→相続の手続き済み)

義祖母 と その息子A( 夫の叔父 ) は命日が同じ。


その頃 年を跨(また)いで

私の祖母二人

( 父の 実母 93歳 と 母の 実母 91歳 )も亡くなって

ちょっと ばたばた過ごした時期だったのは

少し覚えている。



その翌年あたりだったか 

長女が骨折し 

( 右上腕骨顆上骨折 ) 

入院となり

病院へ見舞いに通う日々が始まる。

同年 実家の父に 直腸癌 が見つかり入院 手術

更に翌年 義母が 脳梗塞 を起こして入院となる



今思えば

この時期は相当大変な時期だったはずなのに 

この頃から 次々と猫を拾ってきて... 猫

一緒に暮らすようになった

猫達は 8匹以上 にもなった。



退院した義母

脳梗塞 の後遺症 からか

認知症の症状が出始め 

ご近所ばかりでなく

さまざまなトラブル

あちらこちらで次々と起こすようになる。


入院中も

" 薬に毒が入っている‼️ "  

大騒ぎして

病院ともトラブルを起こし 

退院を促(うなが)されたこともあった


歯科医で金歯を抜いた後日

" 抜いた歯を返せ "    と怒鳴り込んだり…

   

その歯科医ばかりではなく

" もう来ないで下さい " と言われた医院も多かった


スーパーでお釣りの金額で騒いだり

箪笥(たんす)の着物を切り刻んだり…


知人の家に あがりこんだまま

帰って来なかったことや

行方不明になり捜し回ったこともある


座敷(ざしき)の畳一面が 

排泄物だらけだったこともあった



義母はね

39歳の時に 41歳だった夫(義父)を亡くしてる

39歳で だよ…💧

結婚生活は15年ほどだった と聞いている

義父は 戦争からは 

生きて無事に帰ってこれたそうなのだけれど 



退院後 

認知症の症状が出るようになってから


自分の息子(私の夫)のことを 

何十年も前に亡くした

自分の夫 だと思うことが多くなってね


自分の息子(私の夫)のそばにいる時は

にこにこして 穏やかに過ごしていたっけ


義母にとっては 

幸せな時間だったのかもしれないね


でも…


義母が

自分の 息子 を 自分の夫 だと思い込んでいた頃

その頃が 一番 切ない時期だったな…


そんな義母も 80歳で亡くなった。

(→相続の手続き済み)

義母は 命日 と 誕生日 が同じ日 

( 生没同日→せいぼつどうじつ )

そして その日は 義父(夫の父) の命日 でもある。



息子がふざけて 

学校の窓ガラスに頭から突っ込んで

10針ほど縫う怪我をして

通院の送り迎えをしていたのも

この頃だったと思う。



この4年後 

隣人が引っ越すことになり 

隣地40坪ほどを家屋ごと購入 

(隣地は単価が2割増し‼️ではあったけれど💦)。


家屋解体後からは...


何週間もかけて 

自分で土を掘り起こし

石を出し 

木々を植え 花を植えて 好みの庭にしたクローバー


木々や沢山の花や植物...クローバー赤薔薇ピンク薔薇

当時 数えてみたら250種類位あったかな。


スモークツリー、ヒメシャラ、オリーブ、ミモザ、

侘助椿(わびすけつばき)、ななかまど、おおでまり、

雪柳、柏葉あじさい、アナベル、モッコウバラ、

トキワマンサク、ブルーベリー、ザクロ etc…


 だけでも4本も植えた‼️ 桜

薄い黄緑色の花が咲くウコン桜、仙台枝垂れ桜、

富士桜、丁子(ちょうじ)桜...


薔薇もハーブも沢山植えたっけ...赤薔薇

    






庭づくり

最高に楽しかったなぁ‼️  


PTA活動 や ボランティア も 3人分

上の子が 幼稚園児 だった頃から

何年もやった。


一体どこにそんな

バイタリティと

メンタリティがあったのか?

 

今の自分からは到底考えられないけれど


若さって凄いね。照れ



けれど...

庭づくりを始めた2年後


実家の母の言動が

おかしいことに気づく。


今から20年前  私が 44歳 になる年。


が亡くなるまで

40年近く続いた介護生活の 

ここまでがやっと半分


ここで新しい局面を迎えた介護生活は 

このあと更に20年近く続くことになる。






 次回【2】






Caption 

🌱大好きだった庭のななかまど🌱