土曜日雨が降ると不毛な週末が始まります。
しか~し!天気予報では、夕方には晴れる予報。ぼちぼち釣れだしたアジの調査に行って来ました。先週の大雨の濁りが気になるので現場には日没前に到着。濁ってはいても釣りになりそうな濁り。
干潮ですが夕まずめのアタリを期待して竿出し。それから22時までの3時間、何にも無し。近くの餌釣りの2人組にもアタリ無し。満潮を挟んで来そうでしたが、餌釣りの2人がヘッドライト点けっぱなしで釣りしてるので移動(°_°)
釣れても釣れなくても気分良く釣りたいので・・・

ポイント移動して、上げ9分でポイントへ
まずは、パイロットワーム「レインズアジキャロスワンプ  UV ホロ  3インチ」でアタリを探ります。
23時半頃、アタリはあるものの渋くて吸い込めない様子。
ここで、短い「レインズ  アジミートUV  2インチ」へ!
やっとヒットしてのは、25cmの本命アジ!ベタ底でした。
その次は、カウント8でアクション直後。
その次はフォールでと、アタリはバラバラ。同じ層で2投して食わなかったら層を変えながら4投。それで食わなかったら、ワーム交換。
次のワームは、「34  オービー1.6インチ」
ジグは0.8gで渋くなったので0.6gへ交換。
ここで飛距離も欲しいのでロッドは6.9fから7.6fへ。
このローテーションで2時間は、飽きない程度にアタリが続いて20cm~26cmが30匹で終了でした。
{FEA88EF0-B667-4EE9-BFBF-5B1BF41ADD8B}