11月に開催される松本マラソンにエントリーしました


初開催以降かなり不人気なマラソン大会です


元々ルートが悪いと言われていましたが、今年は更に急勾配の坂道を組み入れ、難易度を上げたとか


アホか


半分くらいのマラソン初心者は完走が目的です


あの坂登るの?って考えると気持ちが萎えるっちゅうの!


目標人数の半分も集まってないらしいので無事開催されるのか心配です


とはいえ、出ると決めたので昨日から早朝ジョギングを始めました


5キロ走ってヒーヒー言ってますがなんとか続けていく予定です


ヒーヒー


さて、台湾3日目、朝起きて朝食も取らずに台北駅へ行き新幹線に乗り込む


ガイドの華ちゃんが朝食に買ってきてくれたのはスーパーに置いてある無料の薄いビニール袋に入れられた米🌾🌾🌾🌾🌾?


おにぎり🍙だそうですが見た目袋に入った米


齧ってみると中に正体不明の薄いカツのような唐揚げのような物体と卵焼きと挽肉となんかわからんものが入っていた


日本では絶対おにぎりとは呼ばないし、とても売り物には見えないし、華ちゃん手作り感満載なれど朝ごはん屋さんから買ってきたそうだ


妙に旨い


台湾のご飯屋さんでは定番らしい


あと甘い豆乳もなんか旨い


そんなこんなで着いたのが高尾


台湾南部の大都市です


駅からタクシー🚕で


まったくもってありがたみのない観光名所で散策し


風光明美な旧イギリス大使館なんかも見


船に乗って対岸の繁華街で




海鮮をチョイスして料理の仕方はガイドさんにおすすめで指示してもらった








こんな感じでどれも美味しくて完食です


台湾の居酒屋や食堂で水槽に活魚を置いてるところはだいたい魚と料理の仕方を指定して調理してもらいます


安いし旨いしいうことなし


満腹状態で駅まで戻り台北へUターン


同じ台湾でも高尾は暑かった


台北へ戻ると

地元で大人気のパイナップルケーキのお店でお土産を買い、




夜はこの度第2の目的であるフカヒレ&鮑のお店でフルコース


台湾に行くと必ず行くお店があったのですが、コロナで閉店していてガイドさんに他の店を探してもらいました


台湾元で2500元、日本円で12000円弱、前回までは日本円7500円くらいだったのですが円安でお高くなりました


それでもサラダ、かなり大きなフカヒレの姿煮、豆腐料理、干し鮑の姿煮、牛ステーキ、チャーハン、デザートで12000円以下なら文句のつけようがないでしょ


ちなみに一緒に行った👴の1人が「 俺鮑食えん 」という謎の言葉で鮑から伊勢海老のチーズ焼きに変更していました


大変美味しくいただいて3日目終了です


ご馳走様でした