きょう1月8日は『成人の日』。

1948年にできた祝日法で『大人になったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます』日として定まられた祝日です。㊗️

因みに小生の生まれた年が1948年です。


岩手から東京に出て・・・、

思い起こせば、小生は今から56年前の1968年に、東京消防庁丸の内消防署の職場で成人のお祝いしてもらいました。


当時の善養寺國次郎消防署長(階級・消防司令長)からお祝いの言葉をいただき、昼食を共にして写真に収まった記憶が残っています。


当時の辞令が見つかったので載せました。

消防学校入校、消防士、丸の内消防署勤務の辞令


当時、丸の内消防署の管轄は北から

千代田区大手町1〜2丁目、竹橋、皇居、丸の内1〜3丁目、日比谷、有楽町1〜2丁目、内幸町1〜2丁目、霞ヶ関1丁目だったと思う。


褒賞もいただきました。

火災防御行動適切と積載器具点検審査会で優秀


梯子車で東京タワーの人命救助と予防技術審査会で研究成果優秀


梯子車の機械器具点検・第一方面審査会で優秀

優秀なチームメンバーに恵まれていました。🤲


丸の内消防署勤務で他に思い出に残る出来事は、

毎年1月6日(小生の誕生日)消防出初式に出た事


37階の霞ヶ関ビル立った年に消防演習した事。


今の皇居の建物が完成した年に完成検査で、内部の深々の絨毯を歩いて査察した事。


日比谷界隈の日劇や映画館・日生劇場など消防手帳を提示して中に入れた事。


管内の建物査察はチンチン電車に消防手帳を提示して移動していました。


三年間の勤務で、まだまだ沢山あるがキリがないのでやめます。

50年以上経っているのにまだ覚えています。


ではまた👋