今年は柿も栗も不作の年 | 松つぁんのガーデンブログ

松つぁんのガーデンブログ

寒暖差に恵まれた里山でDIYやガーデニングを勤しんでいます。
最近は小さなスペースをキッチンガーデンと称して(^^)
家庭菜園でメロンやマスカット作りなども楽しんでいます。

2023年10月26日

 

朝晩は寒いぐらいの晩秋を思わせる日々、

山々に色付きが始まってもいい頃。

 

 

今週に入って、我が家の東に位置する

柿の木とクリ林周辺の整備に取り掛かっています。

 

 

庭師さんに組んでもらった石組み。

皇帝ダリアとナンテンの寄せ植えが

30年を経た石組みとマッチして来ました。(^^♪

 

 

今年は不作の柿と栗。

柿を食べるのが最高のシアワセという義姉に  

送れるかどうか…。

 

義姉が言うには、

我が家の富有柿は甘くて歯ごたえがあるとのこと。

 

 

勝手なものだよね。

不作の年だとすごく貴重に思える。

 

 

栄養化の高い柿。

ポリフェノールがワインの20倍も含まれているなんて

聞くと、ワイン党の私としては見逃せない。(笑)

 

 

さらに加熱することで

ものすごく栄養価が高まることを知った。

 

 

あのヒカキンさんが柿のトースター焼きを。

「じいちゃんばあちゃんが喜ぶ味だぁ」って。(笑)

作ってみるか。

 

 

 

クリ林

イガがまったく見えない栗の木は初めて。

 

1本が枯れる。

 

特に害虫も見当たらない?

 

栗の木の寿命は一般的に50年と言われているので

我が家のもそれぐらい。

猛暑だけが原因ではなさそうだ。

 

 

柿の木周辺やクリ林の整備に思った以上に手間取る。

週末までに終えて、

次週からはモミジ林の整備に掛かりたい。

 

 

 

 

<今日キッチンガーデン>

 

日陰に入ると寒いぐらいなのに

10月末日になっても日中の陽射しがきついのは

やはり気候変動といえるかも?

 

朝方に冷えた地面が陽で熱せられて

一気に地表温度が38℃まで上昇するのは毎日のこと。

 

 

大きく外葉が育ったハクサイ。まるで

白鳥が翼を広げたよう。盛るなっ!('◇')ゞ

 

週末から最高温度が下がるので

遮光ネット、害虫ネットを全開します。

お楽しみに。(笑)

 

 

 

今まで育てられなかったニンジンが!

 

サラダ菜

今日、またまたサラダ菜が姉んとこから入荷。

 

 

活着率ほぼ100%。遮光ネットで

生育適正温度に近づける努力をしたかいがあって

例年にない出来栄えです。

 

 

 

課題はホウレンソウ。

どうしても発芽しないので、ネットで知った

発芽方法をやってみた。4日目。

 

変化なし。