フルーツづくりスタート 定植前の準備 | 松つぁんのガーデンブログ

松つぁんのガーデンブログ

寒暖差に恵まれた里山でDIYやガーデニングを勤しんでいます。
最近は小さなスペースをキッチンガーデンと称して(^^)
家庭菜園でメロンやマスカット作りなども楽しんでいます。

2023年2月26日

 

 

三寒四温がつづき、

本日も水撒き用の水道蛇口が凍結。3月に入ると

しばし穏やかになるものの、

中旬には“寒の戻り”も予想されるなど油断できませんが

定植の準備にかかっています。

腰痛?早く寒さが遠のくのを願っています。(笑)

 

 

我が家の3月中旬までの気象予想

 

不適地の攻略方法

兵庫の中間山地の我が家。春先が寒くて遅く

梅雨が長く、夏の猛暑がハンパじゃない。

 

 

そんな悪条件下で、

いかに甘い高級フルーツが栽培できるのか。

ふつうなら諦めてしまうものですが

天邪鬼(あまのじゃく)な家庭菜園家。

今年も健在です。ハハハ

 

 

今年最大のテーマ「根域制限栽培法」

そのための究極のツールが届きました。

ルートラップポット100リットル、10枚ぶん

 

使用されているプロぶどう農家の画像をお借りしました。

 

 

・育成適温を守り定植する

 

どんな作物にも育成適温があります。

シャインマスカット10~20℃。

メロン18~25℃。イチゴ10~15℃

 

 

・寒さ好きで暑さ苦手のシャインマスカット

共通するのは雨嫌い。

しかし適温10℃にたどり着くのは4月中旬。

それまで待つと収穫は11月、秋の寒さに

耐えられない。(笑)

 

逆算すると3月中には定植したい。なので

パルテノンの夜間温度を下げないように工夫して

とくに“寒の戻り”時期を乗り越える必要があります。

 

 

・寒さ苦手で暑さ大好きのメロン

共通するのは雨嫌い。

今年は一期作と二期作プラン。寒さに強い

マスカットと寒さに弱いメロンが同じ屋根の下。

はたして育成が可能となるかが最大のテーマです。

 

 

課題であった“形・サイズとも良し!”なのに

糖度がイマイチ(スーパー並み)。

品種選びと栽培手段を一から変えることにしました。

品種は“アニバーサリー(ナント種苗)” 特徴は

糖度が安定していることと、小ぶりだけど美男子。(笑)

 

 

収穫前のぱったん病にいつも悩まされていました。

メロン栽培には珍しいことではないのですが

これを克服しておかないと

ショックで寝込んでしまうので…。(^-^;

 

 

メロン栽培もシャインマスカットと同じ根域制限栽培に。

昨年のこと、お中元で次世代あてに届いた

千疋屋さんの極上メロン。まさに芸術品。

 

調べると、

この根域制限栽培法で栽培されているとのことでした。

植物が土から栄養分を吸収する菌根は、

「土に栄養が多すぎないこと」が発生条件だとか…。

深いですぅ (^-^;

 

 

私も地面を直接踏んづけないように

気を遣ったつもりですが、土の上に乗られるだけで

相当なストレスがあったことでしょう。

今後は土の上に乗ることがない栽培法に。

 

 

限られた土の量や養分を図るには相当なデーターが

必要になることでしょう。

 

 

 

 

・寒さに強い?イチゴ

一足早くスタートの「おおきみ」イチゴ

 

 

 

寒さに当てないと成長しないイチゴですが

5℃以下になると

またまた休眠に入ってしまう習性があります。

「おおきみ」の特徴は大きいことと病気に強いこと。

摘果作業が不要なこと。イイことずくめ?

甘かないよ!(笑)

 

定植時

 

現在