猛吹雪 DIY編(ドア取り付け) | 松つぁんのガーデンブログ

松つぁんのガーデンブログ

寒暖差に恵まれた里山でDIYやガーデニングを勤しんでいます。
最近は小さなスペースをキッチンガーデンと称して(^^)
家庭菜園でメロンやマスカット作りなども楽しんでいます。

2022年1月20日

 

こちら、屋外は猛吹雪。

体感的には今日がいちばん寒く感じます。

 

 

DIY

今回は玩具部屋と母屋の廊下を繋ぐドアの取り付け

 

 

丁番の取り付け、やっぱりな。(不安は的中)

既設のドアを参考に隙間を取っていたのに

ドアが閉まらない???(蝶番の掘り込みが浅かった)

ここまで順調に来てたのに。

 

 

製作の全てをユーチューバー先生たちに頼っている私。

しかし、コツは経験から得るもの。

カンナ掛けや鑿(ノミ)が上手く使えなくて

当たり前。

 

 

HCで見つけたフラッシュ蝶番
閉じた際に2枚がぶつからない構造で、

羽の厚み一枚分になるため切り込み不要とのこと。

 

ゲットして来たものの、あとで

重量がもたないことがわかった。(ーー;)

 

扉の許容重量、調べると2枚吊りの場合12キロ(16キロ)

となっている。20キロ越えのフラッシュドアだと

孫たちがぶら下がったりしたらアウトだ。

 

 

我が家のホールから居間に通じる親子ドアがオートヒンジ。

法要でついて来てた何処かの小童(こわっぱ)が、

この自動ドアが面白くて取っ手にぶら下がって遊んでいた。

「止めてくれー!家が壊れるぅ」

この丈夫な蝶番のおかげで壊れなかったのだ。

 

 

結果、

掘り込みを深くして、その同じ丈夫な平蝶番を使用した。

 

 

 

苦労したかいがあって(笑)、完ぺきに。

ぶら下がっても大丈夫だよ~。(笑)

 

 

開くとこんな感じ。

先日までここはローカだったのです。(笑)

 

長いローカを抜け、

ドアを開けるとそこは玩具の山のお隣さん。

 

 

ドア片面の仕上げが、まだ?

寒すぎると粘着シートが張り付きにくいとの注意書き。

次をご期待あれ。