今朝の朝イチで紹介されていた牡蠣の焼きそば
http://www.nhk.or.jp/asaichi/2012/01/18/03.html
あんまり美味しそうだったので早速作ってみました
味付けはかな~り変えていますが、こんがり焼いた牡蠣がたまりません
皮は神戸の中華街、廣記商行のものを冷凍で常備しています
焼き餃子、水餃子とも絶品の皮
一度使えばスーパーのものは使えませ~ん
ゴマダレは愛先生の絶品レシピ
長男はこのタレが大好きで白ごはんにかけて食べるほど
牡蠣は美味しいけれど生臭さが気になる…
以前野崎洋光さんが紹介されていた下処理をすると
気にならなくなります
片栗粉・塩・大根おろしのいずれかでもんで流水できれいに洗い流した後、85度のお湯に1分浸けた後冷水でしめて、水気を拭き取る
生で食べる時もこうすれば生臭くありません
牡蠣フライにするときも必ず下処理をします
くれぐれも85度を超えないようご用心
タンパク質が変性してしまいます
お気に入りは、美肌の湯アルカリ泉