西国33カ所@2番~4番札所 | 風に吹かれて

風に吹かれて

ご訪問ありがとうございます.


風に吹かれて
第2番 紀三井寺


風に吹かれて
一直線に続く231段叫び

ここは桜の名所、気象台の標本木がありました


風に吹かれて
境内から見える海、標高が高いからキレイ



風に吹かれて
3番札所 粉河寺山門の「阿吽のうんさん」


風に吹かれて
「阿吽のあさん」今でいうところの。かなりのイケメン

とってもかっこいいですドキドキ


風に吹かれて
ここは良いお寺だわ~

なんたって道が平坦!!駐車場から近いっ!!


風に吹かれて
4番札所施福寺 西国33カ所最大の強敵ドクロ

駐車場から本堂まで徒歩40分、急勾配の山道

足パンパン、脂汗ダーダー、こんな経験中々出来るものではありません

ツアーの団体行動だからこそただひたすらモクモク歩けるというものガーン

夫と二人なら文句タラタラもんですあせる

でもそんなしんどい思いも素敵な弥勒菩薩様に癒されますラブラブ

11面千手観音像や文殊菩薩様もすてきだし、後堂の馬頭観音像も拝観することができ良かったです

そしてなにより境内にある観音様がキレイでした


風に吹かれて

今日は4番→3番→2番の「しんどい順でまわりました」

やっぱり最後に楽なところがこないとしんどいですよね


それにしても、前回のツアーと同じ会社を利用したのだけれど

添乗員さんや運転手さんが違うとこんなにも違うのかと実感しました

前回は道の駅やらSAにこまめに寄っていただいたので、トイレも気持ちよく

お買い物も楽しくできましたが今回は皆無

お寺のトイレはちょっとばかし………なところが多いものです

道の駅の前を素通りするしむっ道の駅&産直のお店をこよなく愛する私にとっては信じられないことだわ


実は車酔いする私

自分で運転すると全然酔わないけれど、人の運転で山道クネクネはやっぱダメガーン

あとはチョコチョコ自分で廻り年内目標にがんばろうと思っています