子供達が大きくなり、それぞれに予定があり家族全員でお泊まりすることが
難しくなったので、最近は1月2日に高知を出発し、途中で1泊し骨休めをしてから
京都に帰ることにしています
今年はしまなみ街道の大三島に一泊しました
高知から大三島まで高速を走れば速いのですが
今までに通ったことのない道を通りたかったので
高知道、須崎東ICから一般道56号線→381号線→宇和島まで
そして西予宇和ICから高速を通り大三島までドライブを楽しみました
とっても遠回りなのですが、どうしても四万十川沿いにドライブしてみたかったのと
大好きな道の駅を巡ってみたかったのです
かわうその里すさき
とっても大きな道の駅でおみやげも充実
かつおのたたきの実演があります
横のハウスではいちご狩りもできます
あぐり窪川
小さいながらも特産品が充実
地域独自のおみやげが多く、木工品が安い
豚まんが美味しい
四万十大正
仁井田米のおにぎりを店頭販売している
仁井田米はとってもとっても美味しいお米でオススメです
四万十とおわ
山の中の小さな道の駅
原木椎茸や四万十川で採れた
手長エビやあまご、天然鮎などの冷凍を販売している
虹の森公園まつの
ガラス工芸品の販売館があり楽しい
お魚館もあり子供が楽しめる
広美森の三角ぼうし
とっても小さな道の駅
子供達からいい加減にしてと言われ立ち寄り断念
うわじまきさいや広場
大きな道の駅で揚げたてのじゃこてんを販売している
(ここのじゃこてんはイマイチ)
海産物が充実
真珠館があり宇和島名産の真珠製品が購入できる
こんなにたくさんの道の駅を巡ったのははじめて
家族からはいい加減にしてと言われながらも
やっぱりやめられません
四万十川はやっぱりきれいだけれど
私のお気に入りは断然R197号線沿いの新荘川
今年の夏は新荘川を満喫してみようと今からプランを練ってます(笑)