ピンクセラピー体験したいですね!
カラーセラピーの講座で、ピンクが人に与える効果について盛り上がりました。
その数日後にピンク効果が雑誌に取り上げられていました。
とても面白い記事でしたので、
虹のしずく色彩言語マイスターの認定試験にいらした受講生さんと
試験後、少しお時間を頂きましてピンクセラピー体験
今では懐かしいパステルを1年振りに、ピンク1色だけ出してみました。
受講生さんは、パステル初体験
今回のメインは、ピンクカラーブリージングですので
画用紙一面にピンクで埋めつくすワークなのです。
こちらは私が塗ってみたピンク
受講生さんのピンク
ニヤついた私・・・。
なぜ笑顔かと云いますと
あるワークを2人でいたしました。
ワーク後はじんわりと体が温かくなり、受講生さんのお顔も
ほんのりピンク色に
ピンクカラーブリージング楽しい![]()
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ピンク色の効果について
色彩心理からみたピンク色の効果の活用は、徐々に浸透しはじめていて、
医療関係では、患者さんの入院着や、シーツなどに取り入れられているようです。
ピンク色が体と心に及ぼす効果とは?
・身体の緊張が自然とゆるむ
・リラックスできる
・優しい気持ちになれる
・嫌なことを忘れるように気持ちが前向きにある
・女性ホルモンの分泌を促してくれる
・若返り効果
・幸せホルモンの分泌
など、さまざまな効果が期待できるとも云われています
※効果には個人差がございますので、決めつけるものではございません
なぜ?ピンク色を見たり、身につけると、このような効果が期待できるのでしょうか
赤ちゃんは、お母さんのお腹の中で大切に育てられ誕生します。
女性の子宮は綺麗なピンク色
赤ちゃんはお母さんのお腹の中で1番最初にピンク色と出会いました。
安心できるお母さんお腹の中
大人になっても、ピンク色を見ると無意識に安心した感覚を思い出し
リラックスするのでしょうね。
ピンク色に塗った画用紙をボードに貼って
可愛くコラージュをして
いつも目に付く場所に飾り、ピンクセラピーを取り入れてみるのもオススメですね。
ピンク色ですが、女性に限らず、男性の方にも体験していただきたいです。
法人企業様でのカラーセミナー・一例
色彩心理セミナー(ピンクセラピー×コラージュ)
・色彩心理について学び、ピンクセラピー体験
カラーセミナー
・年のサイクル・運気カラーを学ぶ
ご相談は下記のメールフォームから承ります
お問合せフォーム
●札幌カラーセラピー資格 個人カウンセリング サービスメニュー
札幌カラーセラピー/ カラーセラピスト講座 La couleur(ル・クルール)
場所:札幌市中央区南2条 最寄り駅 円山公園駅徒歩2分
時間:11時~17時(延長可)不定休
完全予約制 女性限定
ホームページ http://la.couleur-yu.com/
● 虹のしずくカラーセラピーは、
スワロフスキー社製のしずく型クリスタルを使いカラーセラピーを行います













