メンタル弱め、時短パートの私

マイペースで適当の信念を貫くオット

こだわりの強者!ASDのムスコ


そんな3人の日常生活を書いています。



こんにちは。マツコです。

今日はムスコの話。



ムスコは知的グレーゾーンの為、支援級と交流級、自宅学習でゆっくり自分のペースで勉強をしています。



家ではチャレンジタッチを使用して、年齢と同じ学年の問題を解いていますひらめき




算数と社会は得意ですが、国語と英語が苦手です。




特に英語は、半年前は全く単語が聞き取れませんでしたが、くり返し学習することで、少しずつ英単語を聞き取れるようなってきましたニコニコ




そんなムスコが、いま英語で”週”を勉強をしています。




最近の調子が良かったので、問題を解ける自信があったようですが、








私も聞きましたが、私にはサーズデイに聞こえます驚き


ムスコ「僕にはフュースデイに聞こえるんだ。だから、火曜日(チューズデイ)だと思って選んだら不正解だったショボーン



私「うーん。何回聞いても私にはサーズデイ(木曜日)に聞こえるよ。これはくり返し聞いて、チューズデイとの違いで覚えるしかないよ真顔



ムスコ「でも、フュースデイなんだよムキー



私「…。じゃあ、木曜日はフュースデイで覚えたら?知らんぷり





ムスコ「前に、木曜日はサーズデイってお母さんが言ってたから、木曜日はサーズデイって覚えちゃった!でも、フュースデイって聞こえるの。フュースデイって覚えたら、フュースデイって単語が他にも出てきたらどうしたらいいのー?僕、頭が混乱してきたえーん





ムスコがパニックモードになってしまいました不安

こうなると、何を言っても無駄です。

落ち着くまで無視一択です。




間違える事を極度に嫌がるこだわりがあるので、




失敗しない人はいない

間違えるのは覚えるチャンス



もう、何年くり返し伝えたことか…悲しい






とりあえず、英語の勉強は止めて、違う勉強をして落ち着いたところで、





私「フュースデイという単語は無いよ。でも、もし似たような英語があったとしても、サーズデイがフュースデイに聞こえるムスコには、また違う聞こえ方するんじゃない(笑)」



ムスコ「えーえー




私「昔、What time is it now?という英語が、掘った芋いじるなに聞こえるなんて話もあるよ指差し人によってさまざまな聞きえ方があるから気にしなーい。気にしないニコニコ




と話しておきました。



なにを言っても納得してくれなさそうだったので、笑い話みたいにしてオシマイ。




ムスコも

「気持ちが落ち着いたら、また英語にチャレンジしてみるねニヤリ

と言っていたので見守りたいと思います。




なんだかんだで、課題をキチンとやろうとする所はムスコのいい所です✨



その後、英語問題を再チャレンジして解けました拍手





でも、もう私はムスコと勉強するのが年々辛くなってきてます悲しい普通の高校には進学予定がないムスコと、いつまで、どこまで勉強を頑張るか。悩ましいところです。