メンタル弱め、時短パートの私
マイペースで適当の信念を貫くオット
こだわりの強者!ASDのムスコ
そんな3人の日常生活を書いています。
こんばんは。マツコです。
今年からパートは歩いていくと宣言しましたが、早くも2日目に自転車で通勤したヘタレです。2025年も相変わらずでした
さて、年末年始にムスコとインフルエンザで寝込んで大変でしたが、買っておいて良かった物がありました。
私たちのインフルエンザの症状は、熱も辛かったけど、とにかく咳が辛かったです。

私は5日間。ムスコはまだ咳が続いてます。
そんな状態なので、水分補給のペットボトル飲料がとても役立ちました。
咳が辛い時、少しお茶を飲むだけで楽になるんですね。
前回の楽天スーパーセールで、お茶のペットボトルを注文していて、本当に良かったです。
これ、夫の会社用に買っておいた物でしたが、体調崩す事も考えると常備しておいたほうが良さそうですね
私は車を運転しないので、届けてもらえると助かります
しかも、スパセだと近所の店より安く買える
市販の麦茶の中でも、やかんの麦茶はクセがなく飲みやすいので好きな味です✨リピ決定✨
あと、ムスコはASDで人の気持ちを読み取るのが難しいせいか、私が熱で寝込んでてもお構いなしに
「お母さん、お茶ちょうだい!」
と起こしてきます
なので、枕元や机の上などに置いてると、わざわざ起こされなくて済むので本当に助かりました。
ちなみに、ムスコに私の気持ちは説明して、こういう時はこうしくれると嬉しいよ。と何度も教えています。その時は、分かったと反省してくれますが、ムスコは忘れてしまい同じ事繰り返すのです。これはムスコの特性の一つなので、焦らずくり返し教えていこうと思います。
ムスコは特に人の気持ちを察するのが苦手なので、これからも人間関係には苦労しそうだなー
って、ムスコほどじゃないけど私もだった(笑)
人の振り見て我が振りなおせですね。
明日もパートでは「口は災いの元」をモットーに静かに過ごしたいと思います生きづらさをカバーするのさ