こんばんは。パート主婦のマツコです。
夏になると厄介なのがコバエですね。
ちょっと気を抜くと、すごい勢い増えていくあの虫です。出生率が低すぎる日本は見習ったほうがいいくらい素晴らしい繁殖力だと思います
うちのキッチンでは無印のゴミ箱を2つ使っていて、その内の1つが燃えるゴミ用です。
夏場以外は、気にせず生ゴミもポイポイ捨ててます。
でも、夏場も同じようにゴミを捨ててしまうと、恐ろしいほどコバエ製造機になってしまいます
そこで、三年前から夏になるとコバエ対策を始めました

基本的に、サニタリー用などの小さい黒いゴミ袋に生ゴミをこまめに入れることで、臭いをシャットダウンします
私が小さい頃は、黒いゴミ袋が主流でしたが、臭いやコバエ対策としては良かったのでしょうね
そして、大きいゴミ箱にはゴミ袋セットしたあとに新聞紙1枚を底の形に合うように畳んだ状態で入れて、ハッカ油を3滴垂らします。
ハッカ油は虫が嫌う香りです。
もしコバエが発生してしまった時も、同じように生ゴミにハッカ油を垂らすとコバエは逃げていきます。
コバエホイホイを置こうか迷いましたが、まずは発生させない、繁殖させないことが大切だと思いました。
今のところ、この2つでコバエ対策はできています
ひと夏の費用としては、
DAISOの中身が見えないゴミ袋50枚入り✕③
ハッカ油ひと瓶600円くらいを2、3年で使い切る感じですので、コバエ対策費用は550円/年くらいでしょうかね
コバエ用のスプレーも売っていますが、使い切れる自信がないので、他にも使い道があるこのセットが私のオススメです。
肌の調子がいい時は、暑い夏のお風呂にハッカ油を数滴垂らして入っていますお風呂をでた時に、スーッとして気持ちがいいですよー