おはようごいます。

 気温は25,1℃、天気は晴れです。

 

 

 

 

 巷では来年のWBCの放送権が、ネットフリックスが独占することになり、地上波では見れないということが話題になっています。

 今やスポーツの中継はサブスクがメイン。主催者も莫大な放送権料がはいるのでウハウハでしょう。

 で、その放送権料を売って失敗したと思うのはJリーグ。

 確かダゾーンに十年間で200億ぐらいで放送権料を売ったのかな。

 ところが地上波でほとんど放送することがないので、ライトなファンは地元のチームの選手の顔さえ知りません。これが地元のローカル局が放送してくれれば応援する人も増えるのでしょうが、なんせ顔も知らない選手を応援する気にもなりません。

 かくしてJリーグは地域密着と言いつつ、全然知れ渡らないことになります。

 そしてゴール裏で旗を振り回して試合を見ずらくし、応援を強要する熱狂のサポーターしか残りません。

 サカスタ問題もありますし、Jリーグはやがて衰退するかもしれません。