おはようございます。

  気温は25,6℃、天気は晴れです。

 

 

 

 復元されることもできそうですが、難しいお城をご紹介します。

 天下の覇王、織田信長が造った日本史におけるエポックメイキングの城、安土城。

 琵琶湖畔に安土山に造られた安土城。総石垣の城でしたが、本能寺の変のとき、だれが火をつけたかわかりませんでしたが消失しました。

 ただ100mにおよぶ石段などは残っています。普通石垣などは近隣の城を築くときに利用されて無くなる場合は多いのですが、何故か安土城は多く残っています。

 天守台も発掘されて変則7角形だったことがわかっています。ただし肝心の天守閣については資料が残っていません。

 いろいろな学者の方が想像していますが、如何せん復元は元通りでなければなりません。その辺が難しいところです。

 余談ですが西部グループの創業者だった堤家は近江出身で、この城の復元を計画したそうです。総資産が十何兆円あったから可能だったかもしれません。惜しいことをしたものです。