おはようございます。
気温は27,7℃、天気は曇りです。
日本中にはたくさんのお城がありますが、その中には復元されたものと現存するものがあります。城郭(縄張り)は無理としても。せめて天守を含めた本丸だけでも復元してもらいたい城もあります。今日と明日は、ひよっとして復元されるかもしれないお城をご紹介します。まずは江戸城の天守閣です。
本格的な江戸城を造ったのは徳川家康です。
ただ江戸城の天守閣は二代秀忠、三代家光と二回新しく建設されました。
そして三代家光の時代に造られた天守閣が、四代家綱の時代の江戸の火災で焼失し、再建しようとしましたが、江戸の町の復旧に力を入れ、天守閣の再築はしませんでした。
この時、天守台だけは造られており、その上に天守閣を建築するだけなのです。
そしてこの計画が実現可能なのは、家光時代の天守閣の図面が残っていることです。
実際江戸城天守閣の復元のチームがあるそうです。資金も東京の観光名所として回収可能だと思います。
ただし、この天守、皇居を見下ろすことになるのが難しいところです。その点をクリアすれば実現は可能だと私は思います。