おはようございます。

  天気は小雨、気温は22,0℃です。

 

 昭和の中頃、家庭にテレビが普及されると、ご多分に漏れず我が家でもテレビの前で漫画を見るようになります。最初は「月光仮面」等の実写版が多かったのですが、アニメ技術が進んだのか、漫画特にSF物が多く制作されました。

 ♪ビュンと飛んでく鉄人 28号♪

 「鉄人28号」は横山光輝さんの作品だったかな。この歌の後に♪グリコ グリコ グリコ♪と続くのでグリコの一社提供だったのでしょう。それから正太郎少年のリモコンも覚えています。

 「鉄人28号」と並んで有名な「鉄腕アトム」。言わずと知れた手塚修さんの作品です。

♪空を超えて、ラララ 海のかなた♪

 アトムは最初は十万馬力だったものが百万馬力に変わりました。

 ♪走れエイトマン 弾よりも早く♪ 

 「エイトマン」も丸美屋の一社提供でした。なんせ弾丸を手でとらえるし、電話をかけているとすぐやってくる足の速さです。

 「宇宙少年ソラン」は少しマイナーな漫画でした。主題歌は♪ソラン ソラン ソラン」で始まったかな。

 これらのテレビ漫画は、昭和の中頃ですから、当然白黒映像でした。この後にカラー放送が始まると漫画からアニメという表現にかわりました。この他に様々な昭和のテレビ漫画がありました。