おはようございます。

  気温は21.4℃、天気は晴れですが、最近は湿度が上がってきているような気がします。

 

 

 昨日に続いて軽自動車のお話です。

 軽自動車には時代に合わせた名車があります。

 「3丁目の夕日」時代の名車ダイハツミゼット。この3輪車に乗った人はもう少ないことでしょう。

 これは名車中の名車スバル360、今でも大切に乗っている人も少なくありません。

 スズキのアルトは強烈なCMで有名です。全国統一価格47万円はインパクトがありました。

 アルトについては軽自動車の馬力規制の始まりであるワークスも有名です。次に買いたい車ですが、現行型にはワークスはありません。

 スズキにはハイトワゴンの草分けであるワゴンRもあります。

 そしてその次に来るスーパーハイトワゴンの草分けであるダイハツのタント。これからスーパーハイトワゴンの時代になり、

 スペーシアやNボックスが続きます。但し味を占めたダイハツは、もっと大きなスーパーハイトワゴンのウェークを販売しましたが、これは不振。大きければいいというものではありません。

 最後にバブル時代の軽スポーツカーのABCトリオ。今でも時々見ますね。ほんと軽自動車には時代の変遷があります。